このページのリンク

<雑誌>
イケバナ リュウセイ
いけばな龍生 = The Ikebana Ryusei / 龍生華道会出版局 [編集]

出版者 東京 : 龍生華道会

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 267,270,276,294-295,337,447,511,514,530,544,547,554,571,581,583,586-587,597,602-603,617,626,646,664,680,689,730+ 1982-2021
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D 730号 / 2021年2月
閉架D 730号 / 2021年2月

ZW||イ
特集  百花百様 : 小林古径 : 紅梅 [730号 / 2021年2月]. - 2021
閉架D 689号 / 2017年9月
閉架D 689号 / 2017年9月

ZW||イ
閉架D 680号 / 2016年12月
閉架D 680号 / 2016年12月

ZW||イ
閉架D 664号 / 2015年8月
閉架D 664号 / 2015年8月

ZW||イ
特集  大地の芸術祭 : 越後妻有アートトリエンナーレ2015/展覧会情報: 所蔵作品展 こども+おとな工芸館 ピカ☆ボコ オノマトペで読みとく工芸の魅力 ~9月27日 [664号 / 2015年8月]. - 2015
閉架D 646号 / 2014年2月
閉架D 646号 / 2014年2月

ZW||イ
閉架D 626号 / 2012年6月
閉架D 626号 / 2012年6月

ZW||イ
特集  「KATAGAMI Style : 世界が恋した日本のデザイン」展 : もうひとつのジャポニスム [626号 / 2012年6月]. - 2012
閉架D 617号 / 2011年9月
閉架D 617号 / 2011年9月

ZW||イ
特集  特集: 夏から秋へ、草花の楽しみ [617号 / 2011年9月]. - 2011
閉架D 603号 / 2010年7月
閉架D 603号 / 2010年7月

ZW||イ
特集  爽やかに、緑/「建築はどこにあるの? : 7つのインスタレーション」展 東京国立近代美術館 [603号 / 2010年7月]. - 2010
閉架D 602号 / 2010年6月
閉架D 602号 / 2010年6月

ZW||イ
特集  Lucie Rie : 陶芸がいつも心にあった : ルーシー・リーの創作の軌跡を辿る [602号 / 2010年6月]. - 2010
閉架D 597号 / 2010年1月
閉架D 597号 / 2010年1月

ZW||イ
特集  新春の花 立てる/「現代工芸への視点--装飾の力」展 東京国立近代美術館工芸館 [597号 / 2010年1月]. - 2010
閉架D 587号 / 2009年3月
閉架D 587号 / 2009年3月

ZW||イ
閉架D 586号 / 2009年2月
閉架D 586号 / 2009年2月

ZW||イ
特集  ジム・ランビーのしましま世界 [586号 / 2009年2月]. - 2009
閉架D 585号 / 2009年1月
閉架D 585号 / 2009年1月

ZW||イ
特集  「森の色、都市の色」 カラーハンティング ブラジル [585号 / 2009年1月]. - 2009
閉架D 583号 / 2008年11月
閉架D 583号 / 2008年11月

ZW||イ
閉架D 581号 / 2008年9月
閉架D 581号 / 2008年9月

ZW||イ
閉架D 571号 / 2007年11月
閉架D 571号 / 2007年11月

ZW||イ
閉架D 554号 / 2006年6月
閉架D 554号 / 2006年6月

ZW||イ
閉架D 547号 / 2005年11月
閉架D 547号 / 2005年11月

ZW||イ
閉架D 544号 / 2005年8月
閉架D 544号 / 2005年8月

ZW||イ
閉架D 530号 / 2004年6月
閉架D 530号 / 2004年6月

ZW||イ
閉架D 514号 / 2003年2月
閉架D 514号 / 2003年2月

ZW||イ
閉架D 511号 / 2002年11月
閉架D 511号 / 2002年11月

ZW||イ
閉架D 447号 / 1997年7月
閉架D 447号 / 1997年7月

ZW||イ
閉架D 337号 / 1988年5月
閉架D 337号 / 1988年5月

ZW||イ
特集  表紙連載: 高島直之・花のインテリア (5) : 古代と未来を横断する花のベクトル [337号 / 1988年5月]. - 1988
閉架D 295号 / 1984年11月
閉架D 295号 / 1984年11月

ZW||イ
特集  [三次元性--ドイツ彫刻の現在]展をみて 千葉成夫 [著]/タウトが再びやってきた 高見堅志郎 [著] [Bruno Taut] [295号 / 1984年11月]. - 1984
閉架D 294号 / 1984年10月
閉架D 294号 / 1984年10月

ZW||イ
特集  わからないいけばな、わからない美術 東野芳明, 早見堯 [著] [294号 / 1984年10月]. - 1984
閉架D 276号 / 1983年4月
閉架D 276号 / 1983年4月

ZW||イ
特集  変化花型 : あしらいをクリエイト/華泉容導集口伝 : 今月の聞き手・半田美艶 [276号 / 1983年4月]. - 1983
閉架D 270号 / 1982年10月
閉架D 270号 / 1982年10月

ZW||イ
特集  華泉容導集/今月のテーマ: すすき [270号 / 1982年10月]. - 1982
閉架D 267号 / 1982年7月
閉架D 267号 / 1982年7月

ZW||イ
特集  華泉容導集/今月のテーマ: 水盤 [267号 / 1982年7月]. - 1982

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 月刊
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26-30cm
別書名 その他のタイトル:いけ花龍生
異なりアクセスタイトル:Ryusei
異なりアクセスタイトル:龍生
異なりアクセスタイトル:Ikebana Ryusei
一般注記 記述は231号 (1979.7)による
タイトル表記一部変更: いけばな龍生 → いけ花龍生
大きさ変更: 26cm → 30cm
381号 (1992.1)より表紙レイアウト変更
著者標目  龍生華道会 <リュウセイ カドウ カイ>
書誌ID LB00218677
NCID AA1141256X