このページのリンク

<雑誌>
アキタ ケンリツ キンダイ ビジュツカン ニュース : アーク : ARK
秋田県立近代美術館ニュース : アーク : ARK / 秋田県立近代美術館 [編]

出版者 [横手] : 秋田県立近代美術館
出版年 1994-
巻次年月次 創刊[1]号 (平6.7)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-48,50-57,61-69,71-72,77-81+ 1994-2020
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D No.81 / 2020年10月-2021年3月
閉架D No.81 / 2020年10月-2021年3月

MN||ア
閉架D No.80 / 2020年4-9月
閉架D No.80 / 2020年4-9月

MN||ア
閉架D No.79 / 2020年3月
閉架D No.79 / 2020年3月

MN||ア
閉架D No.78 / 2019年9月
閉架D No.78 / 2019年9月

MN||ア
閉架D No.77 / 2019年3月
閉架D No.77 / 2019年3月

MN||ア
閉架D No.72 / 2016年9月
閉架D No.72 / 2016年9月

MN||ア
閉架D No.71 / 2016年3月
閉架D No.71 / 2016年3月

MN||ア
閉架D No.69 / 2015年3月
閉架D No.69 / 2015年3月

MN||ア
閉架D No.68 / 2014年9月
閉架D No.68 / 2014年9月

MN||ア
閉架D No.67 / 2014年3月
閉架D No.67 / 2014年3月

MN||ア
閉架D No.66 / 2013年9月
閉架D No.66 / 2013年9月

MN||ア
閉架D No.65 / 2013年3月
閉架D No.65 / 2013年3月

MN||ア
閉架D No.64 / 2012年9月
閉架D No.64 / 2012年9月

MN||ア
閉架D No.63 / 2012年3月
閉架D No.63 / 2012年3月

MN||ア
閉架D No.62 / 2011年9月
閉架D No.62 / 2011年9月

MN||ア
閉架D No.61 / 2011年3月
閉架D No.61 / 2011年3月

MN||ア
閉架D No.57 / 2009年3月
閉架D No.57 / 2009年3月

MN||ア
閉架D No.56 / 2008年11月
閉架D No.56 / 2008年11月

MN||ア
閉架D 55 / 2008年3月
閉架D 55 / 2008年3月

MN||ア
閉架D 54 / 2007年10月
閉架D 54 / 2007年10月

MN||ア
閉架D 53 / 2007年7月
閉架D 53 / 2007年7月

MN||ア
閉架D 52 / 2007年5月
閉架D 52 / 2007年5月

MN||ア
閉架D 51 / 2007年3月
閉架D 51 / 2007年3月

MN||ア
特集  特集1: <企画展>「アートの森」展/特集2: コレクション展 椿説・秋田蘭画 [51 / 2007年3月]. - 2007
閉架D 50 / 2006年11月
閉架D 50 / 2006年11月

MN||ア
閉架D 48 / 2006年5月
閉架D 48 / 2006年5月

MN||ア
特集  特集1: 企画展「アートでむしむし展 : みればみるほどワクワク世界」/特集2: 特別企画展「生命の証 魂の書 大井錦亭展」 [48 / 2006年5月]. - 2006
閉架D No.47 / 2006年3月
閉架D No.47 / 2006年3月

MN||ア
特集  特集1: 企画展「きえるかたち & ゆがむかたち」/特集2: コレクション展 5 「平福穗庵 : その一線が時代を切り拓く」 [No.47 / 2006年3月]. - 2006
閉架D No.46 / 2005年11月
閉架D No.46 / 2005年11月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展「没後20年伊勢正義展」/特集2: 企画展「絵画が語る時代と人 : 日本画でみるアニュアル・レポート」/特集3: コレクション展 4 「どんなお話? しているの!?」 [No.46 / 2005年11月]. - 2005
閉架D No.45 / 2005年8月
閉架D No.45 / 2005年8月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展「Escher! Escher!! Escher!!! : 君はこの迷宮を攻略できるか!」 [Maurits Cornelis Escher]/特集2: コレクション展 3 「秋田美術人国記」 [No.45 / 2005年8月]. - 2005
閉架D No.44 / 2005年5月
閉架D No.44 / 2005年5月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展「広がる絵本世界 ブラティスラヴァ世界絵本原画展」/特集2: 企画展「みる・さわる・あそぶ 親子で楽しむ夏の思い出ミュージアム」 [No.44 / 2005年5月]. - 2005
閉架D No.43 / 2005年3月
閉架D No.43 / 2005年3月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 開館10年記念展第7弾 美術館の眼 : 10年間の収集記録 III : 「イマジネーション」は時を越えて/特集2: コレクション展 メタモルフォーゼ : 素材はかたる [No.43 / 2005年3月]. - 2005
閉架D No.42 / 2004年11月
閉架D No.42 / 2004年11月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 ネイチャーサウンズ アートがかなでる音のイメージ/特集2: コレクション展 こわい! おもしろい? 変な顔の展覧会 [No.42 / 2004年11月]. - 2004
閉架D No.41 / 2004年8月
閉架D No.41 / 2004年8月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 生誕100年福田豊四郎展 : わがうたはふるさとのうた/特集2: 特別企画展 生誕100年勝平得之展 : 知られざる勝平得之 [No.41 / 2004年8月]. - 2004
閉架D No.40 / 2004年5月
閉架D No.40 / 2004年5月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 親子で遊ぶ木とのふれあいワールド パート2/特集2: 特別企画展 光と闇 : 華麗なる世紀ヨーロッパ絵画/特集3: コレクション展 アートを探そう 美術館探偵団 [No.40 / 2004年5月]. - 2004
閉架D No.39 / 2004年2月
閉架D No.39 / 2004年2月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 開館10年記念展第4弾 美術館の眼 : 10年間の収集記録 II/特集2: コレクション展 おなじところ◇ちがうところ [No.39 / 2004年2月]. - 2004
閉架D No.38 / 2003年10月
閉架D No.38 / 2003年10月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 開館10年記念展第3弾 没後70年平福百穂展 : ゆるぎなき画境の高み/特集2: 企画展 色彩の記憶 [No.38 / 2003年10月]. - 2003
閉架D No.37 / 2003年7月
閉架D No.37 / 2003年7月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 開館10年記念展第2弾 アートでZOO/特集2: 特別企画展 松岡美術館所蔵フランス近代絵画展 [No.37 / 2003年7月]. - 2003
閉架D No.36 / 2003年5月
閉架D No.36 / 2003年5月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 郷土作家シリーズ VII : 石田喜一郎とシドニーカメラサークル/特集2: 特別企画展 京都国立近代美術館所蔵日本画名品展 [No.36 / 2003年5月]. - 2003
閉架D No.35 / 2003年3月
閉架D No.35 / 2003年3月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 美術館の眼・10年間の収集記録 I/特集2: コレクション展 創画会と秋田 [No.35 / 2003年3月]. - 2003
閉架D No.34 / 2002年11月
閉架D No.34 / 2002年11月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 郷土作家シリーズ VI : 現代日本画の三人展/特集2: 企画展 Real Line~線をさがそう~展 [No.34 / 2002年11月]. - 2002
閉架D No.33 / 2002年8月
閉架D No.33 / 2002年8月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 モネからセザンヌへ : 印象派とその時代展 [Claude Monet/Paul Cezanne]. /特集2: 特別企画展 王舎城美術寳物館所蔵--竹内栖鳳--展 [No.33 / 2002年8月]. - 2002
閉架D No.32 / 2002年5月
閉架D No.32 / 2002年5月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 木はともだち『造形の森』展/特集2: 特別企画展 スカンディナビア風景画展 [No.32 / 2002年5月]. - 2002
閉架D No.31 / 2002年3月
閉架D No.31 / 2002年3月

MN||ア
閉架D No.30 / 2001年11月
閉架D No.30 / 2001年11月

MN||ア
閉架D No.29 / 2001年8月
閉架D No.29 / 2001年8月

MN||ア
閉架D No.28 / 2001年5月
閉架D No.28 / 2001年5月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 カメラがとらえた20世紀の地球/特集2: 特別企画展 デュフィ展 : ポンピドーセンター所蔵 [Raoul Dufy] [No.28 / 2001年5月]. - 2001
閉架D No.27 / 2001年2月
閉架D No.27 / 2001年2月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 冒険の旅 : アートされた世界をアートする/特集2: 常設展 新しい日本画の流れ [No.27 / 2001年2月]. - 2001
閉架D No.26 / 2000年10月
閉架D No.26 / 2000年10月

MN||ア
特集  特集1: 企画展 郷土作家シリーズ IV : 金沢秀之展/特集2: 企画展 白と黒のニュアンス [No.26 / 2000年10月]. - 2000
閉架D No.25 / 2000年7月
閉架D No.25 / 2000年7月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 東京芸大美術館名品展/特集2: 福田豊四郎とその時代 : 創造美術をつくった人々 [No.25 / 2000年7月]. - 2000
閉架D No.24 / 2000年5月
閉架D No.24 / 2000年5月

MN||ア
特集  特集: 親子で遊ぶ『木とのふれあいワールド』展 [No.24 / 2000年5月]. - 2000
閉架D No.23 / 2000年2月
閉架D No.23 / 2000年2月

MN||ア
閉架D No.22 / 1999年9月
閉架D No.22 / 1999年9月

MN||ア
閉架D No.21 / 1999年6月
閉架D No.21 / 1999年6月

MN||ア
閉架D No.20 / 1999年4月
閉架D No.20 / 1999年4月

MN||ア
閉架D No.19 / 1999年2月
閉架D No.19 / 1999年2月

MN||ア
特集  特集1: あなたがこの絵の名づけ親!?/特集2: 寺崎広業 : 近代日本画の巨匠 [No.19 / 1999年2月]. - 1999
閉架D No.18 / 1998年11月
閉架D No.18 / 1998年11月

MN||ア
特集  特集1: ファインダーの中の巴里 : 洋画家小西正太郎のもう一つの真実/特集1: <生きもの>絵画紀行 [No.18 / 1998年11月]. - 1998
閉架D No.17 / 1998年8月
閉架D No.17 / 1998年8月

MN||ア
特集  特集1: 大地の造形 : 東北の彫刻家たち/特集2: 写生と装飾 丸山四条派の秋田画人たち [No.17 / 1998年8月]. - 1998
閉架D No.16 / 1998年5月
閉架D No.16 / 1998年5月

MN||ア
特集  特集1: 幕末明治の天才絵師 河鍋暁斎展/特集2: 近代を彩る東西の巨匠たち : 吉野石膏コレクション展 [No.16 / 1998年5月]. - 1998
閉架D No.15 / 1998年3月
閉架D No.15 / 1998年3月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展「あたたかになつかしく 高橋萬年の画心」/特集2: 特別企画展「山種美術館の至宝 近代日本画の軌跡」 [No.15 / 1998年3月]. - 1998
閉架D No.14 / 1997年11月
閉架D No.14 / 1997年11月

MN||ア
特集  特集: 特別企画展「それぞれの形 : 戦後洋画壇にみる秋田の作家たち」 [No.14 / 1997年11月]. - 1997
閉架D No.13 / 1997年8月
閉架D No.13 / 1997年8月

MN||ア
特集  特集1: 特別企画展 描かれた青春 : 1910年代がおもしろい/特集2: 特別企画展 屏風絵の世界 [No.13 / 1997年8月]. - 1997
閉架D No.12 / 1997年5月
閉架D No.12 / 1997年5月

MN||ア
特集  特集1: 写真界の巨人「土門拳の日本」展/特集2: 「しげん・始原」展 : 芸術のはじまりと終着点 : 一麦寮の芸術家たち [No.12 / 1997年5月]. - 1997
閉架D No.11 / 1997年2月
閉架D No.11 / 1997年2月

MN||ア
特集  特集: 「平成8年度新収蔵作品」 [No.11 / 1997年2月]. - 1997
閉架D No.10 / 1996年11月
閉架D No.10 / 1996年11月

MN||ア
閉架D No.9 / 1996年8月
閉架D No.9 / 1996年8月

MN||ア
閉架D No.8 / 1996年5月
閉架D No.8 / 1996年5月

MN||ア
閉架D No.7 / 1996年2月
閉架D No.7 / 1996年2月

MN||ア
特集  特集: コレクション : 「企画展 ザ・コレクション : 1900年代秋田の洋画家たち」「平成7年度新収蔵作品の紹介」 [No.7 / 1996年2月]. - 1996
閉架D No.6 / 1995年11月
閉架D No.6 / 1995年11月

MN||ア
特集  特集: 美術館のハイビジョンギャラリー [No.6 / 1995年11月]. - 1995
閉架D No.5 / 1995年8月
閉架D No.5 / 1995年8月

MN||ア
特集  特集: 企画展「美しき大地・その四季彩」 : 東北を描く [No.5 / 1995年8月]. - 1995
閉架D No.4 / 1995年5月
閉架D No.4 / 1995年5月

MN||ア
特集  特集: 企画展「近代美人画名作展 : 女性の美 福富太郎コレクション」 [No.4 / 1995年5月]. - 1995
閉架D 3 / 1995年2月
閉架D 3 / 1995年2月

MN||ア
特集  特集: 企画展 浮世絵の子供たち [3 / 1995年2月]. - 1995
閉架D 2 / 1994年11月
閉架D 2 / 1994年11月

MN||ア
特集  特集: 美術館の教育普及 [2 / 1994年11月]. - 1994
閉架D 創刊号 / 1994年7月
閉架D 創刊号 / 1994年7月

MN||ア
特集  特集: 企画展『近代の精華 : 平福百穂とその仲間たち』 [創刊号 / 1994年7月]. - 1994

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 年2回刊
本文言語 日本語
大きさ 冊 : 26-30cm
別書名 異なりアクセスタイトル:秋田県立近代美術館ニュース : アーク
異なりアクセスタイトル:アーク
異なりアクセスタイトル:ARK
一般注記 タイトル関連情報変更: アーク (-no. 77 ( [2019.3] )) → 「アーク」の記載なし (No. 78 ( [2019.9] )-)
No. 8 (1996.5)より出版地の記載あり: 横手
大きさ変更: 26cm (創刊[1]号 (平6.7)-no. 11 (1997.2)) → 30cm (No. 12 (1997.5)-)
刊行頻度変更: 季刊 (-54 (2007.10)) → 年2回刊 (55 (2008.3)-)
著者標目  秋田県立近代美術館 <アキタ ケンリツ キンダイ ビジュツカン>
書誌ID LB00218182
NCID HP01356615