このページのリンク

<雑誌>
Saison art program journal : SAP / セゾンアートプログラム編集

出版者 東京 : セゾンアートプログラム
出版年 1999.9-
巻次年月次 No. 1 (1999. 9)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-10 1999-2003
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D No.10 / 2003年3月
閉架D No.10 / 2003年3月

ZW||セ
特集  特集: 中井正一論/絵画考 [No.10 / 2003年3月]. - 2003
閉架D No.9 / 2002年9月
閉架D No.9 / 2002年9月

ZW||セ
特集  特集: 生きたかたちを捉えよう : 三木成夫の形態学をめぐって [No.9 / 2002年9月]. - 2002
閉架D 別冊 / 2002年6月
閉架D 別冊 / 2002年6月

ZW||セ
特集  絵画の準備を! : 松浦寿夫,岡崎乾二郎 : Ready for painting [別冊 / 2002年6月]. - 2002
閉架D No.8 / 2002年3月
閉架D No.8 / 2002年3月

ZW||セ
特集  特集: <美術>という領域 [No.8 / 2002年3月]. - 2002
閉架D No.7 / 2001年12月
閉架D No.7 / 2001年12月

ZW||セ
特集  現代美術史再考 [No.7 / 2001年12月]. - 2001
閉架D No.6 / 2001年7月
閉架D No.6 / 2001年7月

ZW||セ
特集  特集: 荒川修作特別講演会 : 宿命反転都市建設 [No.6 / 2001年7月]. - 2001
閉架D No.5 / 2001年1月
閉架D No.5 / 2001年1月

ZW||セ
特集  特集1: アートイング東京2000:16x16 現在進行形の現代美術とそのゆくえ/特集2: Art collectors 美術に憑かれた人々 [No.5 / 2001年1月]. - 2001
閉架D No.4 / 2000年9月
閉架D No.4 / 2000年9月

ZW||セ
特集  <回顧>から未来へ : セゾン現代美術館の歴史とともに [No.4 / 2000年9月]. - 2000
閉架D No.3 / 2000年4月
閉架D No.3 / 2000年4月

ZW||セ
特集  イリヤ・カバコフ関連特集 [Kabakov,Ilya,1933-] [No.3 / 2000年4月]. - 2000
閉架D No.2 / 2000年1月
閉架D No.2 / 2000年1月

ZW||セ 利用中
特集  アートイング東京1999:21x21/美術批評の歴史性、そして現在 [No.2 / 2000年1月]. - 2000
閉架D No.1 / 1999年9月
閉架D No.1 / 1999年9月

ZW||セ
特集  中西夏之/制度と文化 : 戦後という時代 [No.1 / 1999年9月]. - 1999

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 年3回刊
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26cm
別書名 セゾンアートプログラム・ジャーナル
SAP journal
著者標目  セゾンアートプログラム <セゾン アート プログラム>
書誌ID LB00219268
NCID AA11598978