このページのリンク

<雑誌>
シカク ノ ゲンバ : シキ ノ ホコロビ
視覚の現場 : 四季の綻び = Seasonal opinions on visual facts

出版者 京都 : 醍醐書房
出版年 2009.5-
巻次年月次 1号 (2009.5)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-10;1-10+ 2009-2011;2019-2024 祝賀復刊記念号 (2019.7)所蔵あり
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D 10号 / 2024年3月
閉架D 10号 / 2024年3月

ZW||シ
閉架D 9号 / 2023年8月
閉架D 9号 / 2023年8月

ZW||シ
閉架D 8号 / 2023年3月
閉架D 8号 / 2023年3月

ZW||シ
閉架D 7号 / 2022年8月
閉架D 7号 / 2022年8月

ZW||シ
特集  特集: オールドが今言いたいこと [7号 / 2022年8月]. - 2022
閉架D 6号
閉架D 6号

ZW||シ
特集  特集: ギャラリーの役割ーこれまでとこれから [6号]. - 2022
閉架D 5号 / 2021年8月
閉架D 5号 / 2021年8月

ZW||シ
特集  特集: ジャンルを越えて [5号 / 2021年8月]. - 2021
閉架D 4号 / 2021年2月
閉架D 4号 / 2021年2月

ZW||シ
特集  特集: パンデミックと美術 [4号 / 2021年2月]. - 2021
閉架D 3号 / 2020年8月
閉架D 3号 / 2020年8月

ZW||シ
特集  特集: コレクションと美術館 [3号 / 2020年8月]. - 2020
閉架D 2号
閉架D 2号

ZW||シ
特集  特集: 関西の日本画 [2号]. - 2020
閉架D 1号 / 2019年11月
閉架D 1号 / 2019年11月

ZW||シ
特集  特集: 関西の洋画 [1号 / 2019年11月]. - 2019
閉架D 祝賀復刊記念号 / 2019年7月
閉架D 祝賀復刊記念号 / 2019年7月

ZW||シ
特集  特集: (1) 須田国太郎/(2) 今言いたいこと [祝賀復刊記念号 / 2019年7月]. - 2019
閉架D 10号 / 2011年9月
閉架D 10号 / 2011年9月

ZW||シ
特集  調査研究から: 吉川霊華の箱書き 鶴見香織 [10号 / 2011年9月]. - 2011
閉架D 9号 / 2011年6月
閉架D 9号 / 2011年6月

ZW||シ
特集  3.11によせて 蔵屋美香 [9号 / 2011年6月]. - 2011
閉架D 8号 / 2011年2月
閉架D 8号 / 2011年2月

ZW||シ
特集  絵画の近頃 中林和雄/[展覧会・イベントから]: 「ファンタスマ--ケイト・ロードの標本室」展 東京大学総合研究博物館小石川分館--2010年11月6日~12月5日 展覧会という空間を考えることの可能性 柴原聡子 [8号 / 2011年2月]. - 2011
閉架D 7号 / 2010年11月
閉架D 7号 / 2010年11月

ZW||シ
特集  特集: オールドが今言いたいこと [7号 / 2010年11月]. - 2022
閉架D 6号 / 2010年8月
閉架D 6号 / 2010年8月

ZW||シ
特集  特集: ギャラリーの役割ーこれまでとこれから [6号 / 2010年8月]. - 2022
閉架D 5号 / 2010年5月
閉架D 5号 / 2010年5月

ZW||シ
特集  「お笑い」を見て「アート」を考える / 保坂健二朗 [5号 / 2010年5月]. - 2010
閉架D 4号 / 2010年2月
閉架D 4号 / 2010年2月

ZW||シ
閉架D 3号 / 2009年11月
閉架D 3号 / 2009年11月

ZW||シ
特集  調査研究から: 国立新美術館術館のJACプロジェクト / 平井章一 [3号 / 2009年11月]. - 2009
閉架D 2号 / 2009年8月
閉架D 2号 / 2009年8月

ZW||シ
特集  特集: 関西の日本画 [2号 / 2009年8月]. - 2020
閉架D 1号 / 2009年5月
閉架D 1号 / 2009年5月

ZW||シ

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 季刊 (年4回刊)
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 21-26cm
別書名 その他のタイトル:視覚の現場 : 須田記念
その他のタイトル:Occasional Opinions on Visual Facts : Suda Memorial
一般注記 『美術フォーラム21』の姉妹誌
タイトル関連情報の変更: 四季の綻び (1号 (2009.5)-10号 (2011.9))→須田記念 (祝賀復刊記念[0]号 (2019.7)-)
並列タイトルの変更: Seasonal opinions on visual facts (1号 (2009.5)-10号 (2011.9))→Occasional opinions on visual facts, Suda memorial (祝賀復刊記念[0]号 (2019.7))
出版地変更: 京都 (1号 (2009.5)-10号 (2011.9))→宇治 (祝賀復刊記念[0]号 (2019.7)-)
出版者変更: 醍醐書房 (1号 (2009.5)-10号 (2011.9))→須田国太郎美術振興会(仮称) (祝賀復刊記念[0]号 (2019.7))→きょうと視覚文化振興財団 (1号 (2019.11)-)
発売者追加: 醍醐書房 (祝賀復刊記念[0]号 (2019.7)-2号 (2020.3))
大きさ変更: 21cm (1号 (2009.5)-10号 (2011.9))→26cm (祝賀復刊記念号 (2019.7)-)
著者標目  醍醐書房 <ダイゴ ショボウ>
 きょうと視覚文化振興財団 <キョウト シカク ブンカ シンコウ ザイダン>
書誌ID LB00223591
NCID AA12506931