所在 |
巻号/年次/刊行日 |
目 次 |
資料ID |
製本の資料ID |
請求記号 |
状態 |
請求票 |
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻12号 / 2018年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻12号 / 2018年3月
|
|
130009701
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
「芸術のDNA」を模写する復元技術 : 高精度「クローン文化財」制作/データベース付きオープンアクセスジャーナル「Human Genome Variation」の出版 : 日本人類遺伝学会の取り組み [60巻12号 / 2018年3月]. - 2018
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻11号 / 2018年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻11号 / 2018年2月
|
|
130009700
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
自由な地図「OpenStreetMap」 : みんなで作って活用する地図情報/官民一体のオープンデータ利活用の取り組み : 先進県・福井, データシティ鯖江 [60巻11号 / 2018年2月]. - 2018
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻10号 / 2018年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻10号 / 2018年1月
|
|
130009699
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
博士人材の研究公正力(3) 博士の意識と研究倫理教育/プライバシー保護の技術 : 質問者の保護から個人情報秘匿技術まで [60巻10号 / 2018年1月]. - 2018
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻9号 / 2017年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻9号 / 2017年12月
|
|
130009698
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
国内外における医療情報の標準化の現状と展望 [60巻9号 / 2017年12月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻8号 / 2017年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻8号 / 2017年11月
|
|
130009697
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ビッグデータ×機械学習の展望 : 最先端の技術的チャレンジと広がる応用 [60巻8号 / 2017年11月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻7号 / 2017年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻7号 / 2017年10月
|
|
130009696
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
博士人材の研究公正力(2) 研究倫理教育の類型学/新引用索引ファイルEmerging Sources Citation Index (ESCI) の概要 [60巻7号 / 2017年10月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻6号 / 2017年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻6号 / 2017年9月
|
|
130009695
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
博士人材の研究公正力(1) グローバル化時代の研究倫理教育/「オープンなデータ取引市場」実現の取り組み : データ流通推進のための取引市場の要件, 課題と実装事例 [60巻6号 / 2017年9月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻5号 / 2017年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻5号 / 2017年8月
|
|
130009694
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
展望: 国立国会図書館の役割 [60巻5号 / 2017年8月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻4号 / 2017年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻4号 / 2017年7月
|
|
130009693
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
分散PDSと情報銀行 : 集めないビッグデータによる生活と産業の全体最適化/オープンデータのコンテスト型普及活動 : LODチャレンジとJSTの連携イベントを例に [60巻4号 / 2017年7月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻3号 / 2017年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻3号 / 2017年6月
|
|
130009692
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
バチカン図書館における文献電子化と長期保存のためのシステムの構築 [60巻3号 / 2017年6月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻2号 / 2017年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻2号 / 2017年5月
|
|
130009691
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
正しく伝わる日本語のために : 共同通信社記者ハンドブックの成り立ち/電子透かしによる著作権保護への取り組み : 静止画・動画の導入状況と、今後の可能性を探る [60巻2号 / 2017年5月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
60巻1号 / 2017年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
60巻1号 / 2017年4月
|
|
130009690
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
デジタル・フォレンジック : インシデント時の証拠保全のための技術/オープンデータがもつ「データ開放」の意味を再考する : 自由な利用と再利用の担保に向けて [60巻1号 / 2017年4月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻12号 / 2017年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻12号 / 2017年3月
|
|
130009689
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
青空文庫から.txtファイルの未来へ [59巻12号 / 2017年3月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻11号 / 2017年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻11号 / 2017年2月
|
|
130009688
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
TRC MARCの構築 : 図書館と利用者のための書誌データベースを目指して [59巻11号 / 2017年2月]. - 2017
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻10号 / 2017年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻10号 / 2017年1月
|
|
130009687
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻9号 / 2016年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻9号 / 2016年12月
|
|
130009686
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
博物館におけるコレクション情報の組織化 : 情報標準と東京国立博物館の事例/日本の電子出版30年の軌跡 : 電子辞書・電子書籍の黎明期から現在まで [59巻9号 / 2016年12月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻8号 / 2016年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻8号 / 2016年11月
|
|
130009685
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
国立国会図書館の国会サービス : 立法活動を支える情報の提供/集会報告: 世界図書館・情報会議(WLIC) : 第82回IFLA(国際図書館連盟)年次大会 [59巻8号 / 2016年11月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻7号 / 2016年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻7号 / 2016年10月
|
|
130009684
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンアクセスとクリエイティブ・コモンズ採用における注意点 : 開かれた研究成果の利活用のために/国立公文書館アジア歴史資料センター15年の取り組み : 歴史資料データベースの構築とサービス [59巻7号 / 2016年10月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻6号 / 2016年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻6号 / 2016年9月
|
|
130009683
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
学会誌をどう出版するか : 商業出版社に託す場合の注意点/大学における研究関連求人の推移 : JREC-IN Portal掲載の求人票に基づく分析 [ほか] [59巻6号 / 2016年9月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻5号 / 2016年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻5号 / 2016年8月
|
|
130009682
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
大宅壮一文庫の雑誌記事索引 : はじまりからWeb OYA-bunkoへ/国立国会図書館の情報アクセス向上戦略 : 「私たちの使命・目標2012-2016」の達成状況と課題 [ほか] [59巻5号 / 2016年8月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻4号 / 2016年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻4号 / 2016年7月
|
|
130009681
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日本十進分類法のLinked Data化 : セマンティックWebへの対応を目指して/日本薬学会論文誌の取り組み : オープンアクセス誌の可能性 [ほか] [59巻4号 / 2016年7月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻3号 / 2016年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻3号 / 2016年6月
|
|
130009680
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
材料データとマテリアルズインテグレーション/京都府立総合資料館の東寺百合文書 : デジタル化とWeb公開に向けた取り組みを通じて [ほか] [59巻3号 / 2016年6月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻2号 / 2016年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻2号 / 2016年5月
|
|
130009679
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
INFOPRO2015特別講演: ウェブ世論と著作権の新たなリスク/デジタル時代の映像(写真・動画)アーカイブ : 朝日新聞フォトアーカイブ [ほか] [59巻2号 / 2016年5月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
59巻1号 / 2016年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
59巻1号 / 2016年4月
|
|
130009678
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンエデュケーション : 開かれた教育が変える高等教育と生涯学習/研究者識別子ORCID : 活動状況と今後の展望 [ほか] [59巻1号 / 2016年4月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻12号 / 2016年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻12号 / 2016年3月
|
|
130009677
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻11号 / 2016年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻11号 / 2016年2月
|
|
130009676
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
古典籍翻刻の省力化 : くずし字を含む新方式OCR技術の開発/ビッグデータと個人情報保護法 : データシェアリングにおけるパーソナルデータの取り扱い [ほか] [58巻11号 / 2016年2月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻10号 / 2016年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻10号 / 2016年1月
|
|
130009675
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンサイエンスが目指すもの : 出版・共有プラットフォームから研究プラットフォームへ/研究データへのDOI登録実験 [ほか] [58巻10号 / 2016年1月]. - 2016
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻9号 / 2015年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻9号 / 2015年12月
|
|
130009674
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
国際基督教大学図書館のサービス : 利用者教育を中心に/「国立国会図書館デジタルコレクション」のOAIS参照モデルへの準拠状況 : 「近代デジタルライブラリー」からの転換 [ほか] [58巻9号 / 2015年12月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻8号 / 2015年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻8号 / 2015年11月
|
|
130009673
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
展望: 電子ジャーナルの可能性を生かそう/人工知能の未来とデータ共有の新しい可能性 [ほか] [58巻8号 / 2015年11月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻7号 / 2015年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻7号 / 2015年10月
|
|
130009672
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
知のコンピューティング : 人間と機械の共創する社会を目指して/専門家を探せ! : JSTデータを利用したエキスパート検索システムの開発 [ほか] [58巻7号 / 2015年10月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻6号 / 2015年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻6号 / 2015年9月
|
|
130009671
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
SAT大蔵経テキストデータベース : 人文学におけるオープンデータの活用に向けて/変体仮名のこれまでとこれから : 情報交換のための標準化 [ほか] [58巻6号 / 2015年9月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻5号 / 2015年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻5号 / 2015年8月
|
|
130009670
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
座談会: 社会と科学のためのオープンデータ/日本におけるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの実際 [ほか] [58巻5号 / 2015年8月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻4号 / 2015年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻4号 / 2015年7月
|
|
130009669
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
「忘れられる権利」をめぐる論議の意義/雑誌・新聞・JSTデータからみるよりよい企業選択へのヒント [ほか] [58巻4号 / 2015年7月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻3号 / 2015年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻3号 / 2015年6月
|
|
130009668
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
データジャーナリズム概論 : ニュースを変革する新たな報道手法/インターネット時代の灰色文献 : 灰色文献の定義の変容とピサ宣言を中心に [ほか] [58巻3号 / 2015年6月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻2号 / 2015年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻2号 / 2015年5月
|
|
130009667
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒/なぜ図書館はLinked Dataに取り組むのか : 欧米の事例から [ほか] [58巻2号 / 2015年5月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
58巻1号 / 2015年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
58巻1号 / 2015年4月
|
|
130009666
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
BIBFRAMEとその問題点 : RDAメタデータの観点から/電子書籍貸出サービスの現状と課題 : 米国公共図書館の経験から [ほか] [58巻1号 / 2015年4月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻12号 / 2015年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻12号 / 2015年3月
|
|
130009665
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
研究データの共有と活用の基盤整備をめざして : DataCite Executive Officerに聞く/生きている国語辞典『デジタル大辞泉』の挑戦 [ほか]/付録: 年間記事索引 [57巻12号 / 2015年3月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻11号 / 2015年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻11号 / 2015年2月
|
|
130009664
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
電子教科書の規格とEDUPUBの現状/電子行政における文字環境の整備 [ほか] [57巻11号 / 2015年2月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻10号 / 2015年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻10号 / 2015年1月
|
|
130009663
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
電子実験ノートを用いた知的財産保護の最前線/大学学習資源コンソーシアム : 学習・教育のための利用環境整備 [ほか] [57巻10号 / 2015年1月]. - 2015
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻9号 / 2014年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻9号 / 2014年12月
|
|
130009662
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
Scientific Data : データの再利用を促進するオープンアクセス・オープンデータジャーナル/国立国会図書館サーチのメタデータ収録状況 : Europeanaとの比較調査 [ほか] [57巻9号 / 2014年12月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻8号 / 2014年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻8号 / 2014年11月
|
|
130009661
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
学会論文誌のあり方 : 日本機械学会における学術論文誌の再編から/大学図書館書籍アーカイブHathiTrust [ほか] [57巻8号 / 2014年11月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻7号 / 2014年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻7号 / 2014年10月
|
|
130009660
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
出版倫理と情報管理の関わり : The Committee on Publication Ethicsでの経験から/シンガポールの新図書館情報政策 : コミュニティーにおける公共図書館の役割 [ほか] [57巻7号 / 2014年10月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻6号 / 2014年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻6号 / 2014年9月
|
|
130009659
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
MOOCとは何か : ポストMOOCを見据えた次世代プラットフォームの課題/研究戦略のための計量書誌学の実践的活用と応用 [ほか] [57巻6号 / 2014年9月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻5号 / 2014年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻5号 / 2014年8月
|
|
130009658
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
図書館の諸活動に関する著作権2014 : 「教えて!著作権」その後/電子行政における使用漢字の問題 [ほか] [57巻5号 / 2014年8月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻4号 / 2014年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻4号 / 2014年7月
|
|
130009657
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日比谷図書文化館という多面体 : 図書部門の活動から/3Dプリンターからみる新たなものづくり : 付加製造技術の可能性 [ほか] [57巻4号 / 2014年7月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻3号 / 2014年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻3号 / 2014年6月
|
|
130009656
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
人間可読性から機械可読性の時代へ : XML組版への製作現場からの提言/経営に求められる文書情報マネジメント [ほか] [57巻3号 / 2014年6月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻2号 / 2014年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻2号 / 2014年5月
|
|
130009655
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
佛教大学図書館におけるウェブスケールディスカバリー : Summonの導入効果と課題/わが国の著作権制度における権利管理 [ほか] [57巻2号 / 2014年5月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
57巻1号 / 2014年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
57巻1号 / 2014年4月
|
|
130009654
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
患者中心の情報管理とそれを可能にする新しいインフォームドコンセント/機械翻訳のいま : 統計的手法を中心に/JDreamIIIの紹介とサービス連携 [ほか] [57巻1号 / 2014年4月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻12号 / 2014年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻12号 / 2014年3月
|
|
130009653
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日本発行の科学技術分野の電子ジャーナル数 : 2005年、2008年、2013年の比較/中国高等教育デジタル図書館CALIS : 「共建共有」体制および技術システムを中心にして [ほか]/付録: 年間記事索引 [56巻12号 / 2014年3月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻11号 / 2014年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻11号 / 2014年2月
|
|
130009652
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
アメリカにおける公共図書館のビジネス支援サービス/RDA(Resource Description and Access)でできることできないこと : RDAの理解に向けて [ほか] [56巻11号 / 2014年2月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻10号 / 2014年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻10号 / 2014年1月
|
|
130009651
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
科学技術振興機構の情報事業を担当して/知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦 [ほか] [56巻10号 / 2014年1月]. - 2014
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻9号 / 2013年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻9号 / 2013年12月
|
|
130009650
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
WIDEプロジェクトの25年 : 日本とインターネットのこれまでとこれから/「国立国会図書館の書誌データ作成・提供の新展開(2013)」について [ほか] [56巻9号 / 2013年12月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻8号 / 2013年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻8号 / 2013年11月
|
|
130009649
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
デジタル時代における知識循環型社会の価値創造基盤/日本の研究者による電子情報資源の利用 [ほか] [56巻8号 / 2013年11月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻7号 / 2013年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻7号 / 2013年10月
|
|
130009648
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
電子書籍がもたらす出版・図書館・著作権の変化 : 現状分析と今後のあり方の検討/オープンアクセスの広がりと現在の争点 [ほか] [56巻7号 / 2013年10月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻6号 / 2013年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻6号 / 2013年9月
|
|
130009647
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンITS(Intelligent Transport Systems)が拓く未来/日本の番号制度(マイナンバー制度)の概要と国際比較 : 個人識別子と行政統制の視点から [ほか] [56巻6号 / 2013年9月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻5号 / 2013年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻5号 / 2013年8月
|
|
130009646
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
エッジ・ヘビー・データとそのアーキテクチャ : ビッグデータ時代のITアーキテクチャ/医学・薬学分野のインフォプロ育成に向けて [ほか] [56巻5号 / 2013年8月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻4号 / 2013年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻4号 / 2013年7月
|
|
130009645
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
英国における新世代の研究情報管理/Derwent World Patents Index(DWPI)抄録の評価の試み : 日本語特許公報を例に [ほか] [56巻4号 / 2013年7月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻3号 / 2013年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻3号 / 2013年6月
|
|
130009644
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
OpenStreetMapの事例を通じて考えるオープンデータのライセンス設定/新しい日本語Webコンテンツ,「新着論文レビュー」と「領域融合レビュー」 [ほか] [56巻3号 / 2013年6月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻2号 / 2013年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻2号 / 2013年5月
|
|
130009643
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
所蔵目録からアクセスツールへ : RDA(Resource Description and Access)が拓く新しい情報の世界 [ほか] [56巻2号 / 2013年5月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
56巻1号 / 2013年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
56巻1号 / 2013年4月
|
|
130009642
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
世界の大学図書館コンソーシアムとJUSTICEの現在 [ほか] [56巻1号 / 2013年4月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻12号 / 2013年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻12号 / 2013年3月
|
|
130009641
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
創造社会を支えるメディアとしてのパターン・ランゲージ/学会の役割を考える : 科学基礎論学会の学術誌刊行に関する議論を通して [ほか] [55巻12号 / 2013年3月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻11号 / 2013年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻11号 / 2013年2月
|
|
130009640
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
自然言語処理における人間とコンピューターの協業/Web文書と電子書籍 : 製本機能としてのspine情報/情報システムリスクから考える事業継続計画(BCP)の考え方 [ほか] [55巻11号 / 2013年2月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻10号 / 2013年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻10号 / 2013年1月
|
|
130009639
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ビッグデータの潮流とデータエコシステム/学術誌「Synthesiology(シンセシオロジー)」のこれまでとこれから : イノベーション創出のための構成型研究をめざして [ほか] [55巻10号 / 2013年1月]. - 2013
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻9号 / 2012年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻9号 / 2012年12月
|
|
130009638
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
スマートフォン利用者の個人情報保護/Altmetricsの可能性 : ソーシャルメディアを活用した研究評価指標/JSTシソーラスmap : JST辞書の可視化による効果的な検索語の発見 [ほか] [55巻9号 / 2012年12月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻8号 / 2012年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻8号 / 2012年11月
|
|
130009637
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ビッグデータの時代/NICTサイエンスクラウドによる新しい科学研究の姿/米国特許法改正 : 特許調査への影響を中心に [ほか] [55巻8号 / 2012年11月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻7号 / 2012年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻7号 / 2012年10月
|
|
130009636
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
人工知能研究半世紀の歩みと今後の課題/知的情報分析による索引作成とその意義/ウィキペディアの基本的な編集方法と考え方 [ほか] [55巻7号 / 2012年10月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻6号 / 2012年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻6号 / 2012年9月
|
|
130009635
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
神戸大学「震災文庫」の新たな役割 : 阪神地域と東北地域をつなぐ図書館員のネットワーク/衆議院における音声認識を利用した会議録作成業務/科学映像を守る : 記録映画の保存と活用 [ほか] [55巻6号 / 2012年9月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻5号 / 2012年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻5号 / 2012年8月
|
|
130009634
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
カラーユニバーサルデザイン/慶應義塾大学における電子学術書利用実験プロジェクト最終報告/先端研究領域を見いだす「リサーチフロント」分析 [ほか] [55巻5号 / 2012年8月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻4号 / 2012年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻4号 / 2012年7月
|
|
130009633
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特許情報解析のプロセスと有効な活用/みちのく震録伝 : 産学官民の力を結集して東日本大震災のアーカイブに挑む/米国およびカナダにおける公文書管理の最新動向 [ほか] [55巻4号 / 2012年7月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻3号 / 2012年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻3号 / 2012年6月
|
|
130009632
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
情報交換用符号化文字集合と人名用漢字使用の実情/研究プロジェクト成果の保存と公開/電子ジャーナルの利用規約を考える [ほか] [55巻3号 / 2012年6月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻2号 / 2012年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻2号 / 2012年5月
|
|
130009631
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
進化する図書館蔵書検索サイト「カーリル」 [ほか] [55巻2号 / 2012年5月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
55巻1号 / 2012年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
55巻1号 / 2012年4月
|
|
130009630
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ウィキペディア : その信頼性と社会的役割/電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 [ほか] [55巻1号 / 2012年4月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻12号 / 2012年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻12号 / 2012年3月
|
|
130009629
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特集: 東日本大震災から1年を経て [54巻12号 / 2012年3月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻11号 / 2012年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻11号 / 2012年2月
|
|
130009628
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
法律事務所における法情報統括部門「ロー・ライブラリアン」の役割 [54巻11号 / 2012年2月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻10号 / 2012年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻10号 / 2012年1月
|
|
130009627
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
図書館情報専門職教育の課題 : 国際的な調和を目指して [54巻10号 / 2012年1月]. - 2012
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻9号 / 2011年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻9号 / 2011年12月
|
|
130009626
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日本版EHR(Electronic Health Record)の実現に向けて [54巻9号 / 2011年12月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻8号 / 2011年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻8号 / 2011年11月
|
|
130009625
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
情報検索における評価方法の変遷とその課題 [54巻8号 / 2011年11月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻7号 / 2011年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻7号 / 2011年10月
|
|
130009624
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
知的情報を活用した企業戦略 : ライフサイエンス分野を中心として [54巻7号 / 2011年10月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻6号 / 2011年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻6号 / 2011年9月
|
|
130009623
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
デジタル・インクルージョンを支えるDAISYとEPUB [54巻6号 / 2011年9月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻5号 / 2011年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻5号 / 2011年8月
|
|
130009622
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
国際的にみた日本の学術論文の質と量の動向分析 [54巻5号 / 2011年8月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻4号 / 2011年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻4号 / 2011年7月
|
|
130009621
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
学術雑誌ビジネスにおける出版社, 代理店, 購読機関の役割 : 連載「シリアルズ・クライシスと学術情報流通の現在」を読んで [54巻4号 / 2011年7月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻3号 / 2011年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻3号 / 2011年6月
|
|
130009620
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
座談会: 組織に必要な情報環境のデザインと実践 [54巻3号 / 2011年6月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻2号 / 2011年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻2号 / 2011年5月
|
|
130009619
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
九州大学大学院「ライブラリーサイエンス専攻」の構想と意義 [54巻2号 / 2011年5月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
54巻1号 / 2011年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
54巻1号 / 2011年4月
|
|
130009618
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
膨大な情報から必要とされる情報を報せるビジネスツールとしてのTRENDREADER [54巻1号 / 2011年4月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻12号 / 2011年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻12号 / 2011年3月
|
|
130009617
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
INFOPRO2010特別講演: Googleの切り開く情報の世界 プロフェッショナルの仕事とは [53巻12号 / 2011年3月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻11号 / 2011年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻11号 / 2011年2月
|
|
130009616
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特許の可視化と特許解析 : 解析ツールとの付き合い方を考える [53巻11号 / 2011年2月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻10号 / 2011年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻10号 / 2011年1月
|
|
130009615
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: デジタルリソースへの利用者の期待と大学図書館サービスにとっての意味 : コロンビア大学の経験から / ニール, ジェームズ・G. [Neal, James G.] [53巻10号 / 2011年1月]. - 2011
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻9号 / 2010年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻9号 / 2010年12月
|
|
130009614
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ライフサイエンス辞書からクリニカルインフォマティクスへ : 臨床テキストからの知識発見に向けて [53巻9号 / 2010年12月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻8号 / 2010年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻8号 / 2010年11月
|
|
130009613
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特別寄稿: 電子出版時代の新しい出版のかたち (1)電子書籍「Air [エア]」の第一歩/(2)電子書籍「Air [エア]」に参加して [53巻8号 / 2010年11月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻7号 / 2010年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻7号 / 2010年10月
|
|
130009612
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンアクセス出版は費用・便益とも購読出版より優れているか? : JISC報告書『代替学術出版モデルの経済的影響 : 費用と便益調査』の意義と問題点 [53巻7号 / 2010年10月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻6号 / 2010年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻6号 / 2010年9月
|
|
130009611
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ライフログの定義と法的責任 : 個人の行動履歴を営利目的で利用することの妥当性 [53巻6号 / 2010年9月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻5号 / 2010年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻5号 / 2010年8月
|
|
130009610
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
データ圧縮による大規模情報検索の実現と関連情報マイニングへの応用 : テキストの特徴をつかまえる圧縮技術 [53巻5号 / 2010年8月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻4号 / 2010年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻4号 / 2010年7月
|
|
130009609
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
Web時代にあるべき未来の図書館サービスの胎動 : 貸出履歴の議論を超えたShizuku2.0の実現へ/横断的連想検索サービス「想--IMAGINE」 : データベース連携が拓く新たな可能性 / 丸山雄三、阿辺川武 [53巻4号 / 2010年7月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻3号 / 2010年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻3号 / 2010年6月
|
|
130009608
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
グーグル・ブック・サーチ, あるいはバベルの図書館 : 新しいぶどう酒は新しい革袋に [53巻3号 / 2010年6月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻2号 / 2010年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻2号 / 2010年5月
|
|
130009607
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
インタビュー: オープンアクセス出版のビジネスモデルはなぜ成立するのか? : バイオメド・セントラル代表コッカリル氏[Dr. Matthew Cockerill]に聞く [53巻2号 / 2010年5月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
53巻1号 / 2010年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
53巻1号 / 2010年4月
|
|
130009606
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
連載: シリアルズ・クライシスと学術情報流通の現在 学術情報流通システムの改革を目指して 国立大学図書館協会における取り組み [53巻1号 / 2010年4月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻12号 / 2010年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻12号 / 2010年3月
|
|
130009605
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
イノベーションと情報循環/第52巻 巻末記事索引 [52巻12号 / 2010年3月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻11号 / 2010年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻11号 / 2010年2月
|
|
130009604
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
5年目を迎えた特定非営利活動法人日本医学図書館協会認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」 [52巻11号 / 2010年2月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻10号 / 2010年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻10号 / 2010年1月
|
|
130009603
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
テキストマイニング技術の特許分析・特許検索実務への活用 : 特許検索・分析サービス「パテント・インテグレーション」 [52巻10号 / 2010年1月]. - 2010
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻9号 / 2009年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻9号 / 2009年12月
|
|
130009602
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
研究者を支援する評価分析ツールの構築 : 機関リポジトリと研究者総覧を活用した視認度評価分析システム [52巻9号 / 2009年12月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻8号 / 2009年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻8号 / 2009年11月
|
|
130009601
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
デジタル時代のサイバーインフラストラクチャ, サイバーラーニングおよび学術研究 [52巻8号 / 2009年11月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻7号 / 2009年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻7号 / 2009年10月
|
|
130009600
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
出版をめぐる動き, ひいては出版社の未来について : 国際出版連合会長に聞く [52巻7号 / 2009年10月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻6号 / 2009年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻6号 / 2009年9月
|
|
130009599
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
オープンアクセスジャーナル出版の実践と考察 : 理工系分野における学術誌 [52巻6号 / 2009年9月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻5号 / 2009年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻5号 / 2009年8月
|
|
130009598
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
サイエンスマップによる科学研究の動的変化の観測 : 手法と応用 [52巻5号 / 2009年8月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻4号 / 2009年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻4号 / 2009年7月
|
|
130009597
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
これからの図書館員、情報専門家の目指すべき方向性 [52巻4号 / 2009年7月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻3号 / 2009年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻3号 / 2009年6月
|
|
130009596
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
企業内情報調査部門の組織再構築 [52巻3号 / 2009年6月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻2号 / 2009年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻2号 / 2009年5月
|
|
130009595
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
JoVEオンラインビデオジャーナルの可能性 [52巻2号 / 2009年5月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
52巻1号 / 2009年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
52巻1号 / 2009年4月
|
|
130009594
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
インタビュー: 学術情報流通の未来における出版社の役割 : シュプリンガー社会長に聞く [52巻1号 / 2009年4月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻12号 / 2009年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻12号 / 2009年3月
|
|
130009593
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
どうする日本の知財戦略/材料系研究所におけるリポジトリシステムの実践と将来/日本の電子ジャーナル製作に関する諸考察と,NLM-DTD XMLを利用した電子ジャーナル出版/特許のいろは/第51巻 巻末記事索引 [51巻12号 / 2009年3月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻11号 / 2009年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻11号 / 2009年2月
|
|
130009592
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
データベース白書, 23年の軌跡 [51巻11号 / 2009年2月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻10号 / 2009年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻10号 / 2009年1月
|
|
130009591
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特別寄稿: 知的情報の未来へ / カラハー, ヴィン [Caraher, Vin] [51巻10号 / 2009年1月]. - 2009
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻9号 / 2008年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻9号 / 2008年12月
|
|
130009590
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
電子ジャーナル価格高騰の抑制は可能か? : 日本薬学図書館協議会 電子ジャーナル・コンソーシアムの取り組み [51巻9号 / 2008年12月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻8号 / 2008年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻8号 / 2008年11月
|
|
130009589
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
短期連載: 初等中等教育における情報教育の過去・現在・未来 : 高等学校教科「情報」の実際 [51巻8号 / 2008年11月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻7号 / 2008年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻7号 / 2008年10月
|
|
130009588
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特許情報の戦略的活用について : 旭化成における戦略データベースの構築とその活用/民博服装・身装文化(コスチューム)データベースの拡がり [51巻7号 / 2008年10月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻6号 / 2008年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻6号 / 2008年9月
|
|
130009587
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
学術情報流通における出版社のユーザー・コミュニケーション展望 : エルゼビア社副会長に聞く [51巻6号 / 2008年9月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻5号 / 2008年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻5号 / 2008年8月
|
|
130009586
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
「患者体験」を映像と音声で伝える : 「健康と病いの語り」データベース(DIPEx)の理念と実践 [51巻5号 / 2008年8月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻4号 / 2008年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻4号 / 2008年7月
|
|
130009585
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
国際医療用語集SNOMED-CTの成立と概要, 日本への影響 [51巻4号 / 2008年7月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻3号 / 2008年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻3号 / 2008年6月
|
|
130009584
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
見晴らしのよい場所からあるべきシステムを考える : デジタルライブラリ, デジタルアーカイブ, 機関リポジトリを超えて [51巻3号 / 2008年6月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻2号 / 2008年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻2号 / 2008年5月
|
|
130009583
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
顧客満足度向上と利用促進に向けての取り組み/EBMからEBL/EBLIPへ(後編)/シンクライアントシステムの導入と評価/JST科学技術用語シソーラスの改訂 [ほか] [51巻2号 / 2008年5月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
51巻1号 / 2008年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
51巻1号 / 2008年4月
|
|
130009582
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
EBMからEBL/EBLIPへ(前編)/著者キーワードを参考に考える看護分野の文献検索用語/農薬情報ハンドブックSHIBUYA INDEXの進化/大学コンソーシアムやまがたの活動と「ゆうキャンパスリポジトリ」 [ほか] [51巻1号 / 2008年4月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻12号 / 2008年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻12号 / 2008年3月
|
|
130009581
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
イノベーション基盤としてのユビキタス/eサイエンスにおけるライブラリアンの役割/最近の著作権法の改正の動向について : 学術情報を中心として/化学情報活動/わが国のドキュメントデリバリーサービスの原点 [50巻12号 / 2008年3月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻11号 / 2008年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻11号 / 2008年2月
|
|
130009580
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
企業における特許・文献調査のエンドユーザー教育/海外二次情報データベースの最近の動向/デジタルリポジトリをめぐる動向/学術雑誌、紀要類の書誌記述フォーマットの現状評価 [50巻11号 / 2008年2月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻10号 / 2008年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻10号 / 2008年1月
|
|
130009579
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
創刊50周年記念号: 資料編: 特集・連載・別冊/特別講演の収録/年表: 50年のあゆみ [50巻10号 / 2008年1月]. - 2008
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻9号 / 2007年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻9号 / 2007年12月
|
|
130009578
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
OpenURLとリンクリゾルバーがもたらした研究情報サービス/CrossRef : 未来に向けて/特許検索手法のマニュアル化と検索ノウハウの伝達/医学文献情報サービスから健康情報サービスへの展開 [50巻9号 / 2007年12月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻8号 / 2007年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻8号 / 2007年11月
|
|
130009577
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
本当のシンプルとは? : 作る人と使う人にユーザブルなWebページMoogaOne/公共図書館の変革 : 新千代田図書館の試み/公立図書館の戦略的事業展開 : 川崎図書館の挑戦/『東北大学生のための情報探索の基礎知識 : 人文社会科学編』の編集について [50巻8号 / 2007年11月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻7号 / 2007年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻7号 / 2007年10月
|
|
130009576
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: バイオテクノロジーと特許制度のあり方 : 第3回/海外の高等教育におけるeラーニングの展開と課題/社内Webで加速するナレッジ共有/JST ReaDにおける科学技術人材の流動性に関する考察 [ほか] [50巻7号 / 2007年10月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻6号 / 2007年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻6号 / 2007年9月
|
|
130009575
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: バイオテクノロジーと特許制度のあり方 : 第2回/知識生成者を中心とした学術知識の共有・探索・総合システムEKOSS/大学図書館における電子リソース・サービスの推進 : 九州大学附属図書館のコンテンツ整備・きゅうとサービス・組織再編/情報検索における漏れのない検索に着目したJST文献検索システム「JDreamII」の検索支援機能の紹介 [ほか] [50巻6号 / 2007年9月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻5号 / 2007年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻5号 / 2007年8月
|
|
130009574
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: バイオテクノロジーと特許制度のあり方/医療情報の国際標準規格HL7/UCEE研究者データベースのコンセプト [ほか] [50巻5号 / 2007年8月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻4号 / 2007年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻4号 / 2007年7月
|
|
130009573
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日本の全国書誌サービス : その歩みと展望/日本繁殖生物学会におけるJ-STAGE投稿審査システム/索引作業におけるより高度な支援辞書の利用 [ほか] [50巻4号 / 2007年7月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻3号 / 2007年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻3号 / 2007年6月
|
|
130009572
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
「デジタル岡山大百科」 : 電子図書館ネットワーク/医薬品安全性情報コミュニティ・データベースシステム/ISSN(国際標準逐次刊行物番号)、ISSNネットワークと日本センター [ほか] [50巻3号 / 2007年6月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻2号 / 2007年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻2号 / 2007年5月
|
|
130009571
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ケータイの絵文字と文字コード/デジタル情報保存のためのメタデータ/19世紀フィラデルフィア医学ジャーナリズムの展開/連載: サイバーリテラシーと私たちの生き方 [50巻2号 / 2007年5月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
50巻1号 / 2007年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
50巻1号 / 2007年4月
|
|
130009570
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
中国における電子ジャーナルの現状/カナダ国立科学技術情報機関CISTI/J-STAGE登載電子ジャーナルへのアクセス動向の分析/J-STAGE購読機関への利用統計レポートの提供開始とCOUNTER準拠 [50巻1号 / 2007年4月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻12号 / 2007年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻12号 / 2007年3月
|
|
130009569
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
INFOPRO2006特別講演 : 情報社会の本質的な変化/Webコンテンツ・アクセシビリティガイドラインWCAG2.0の概要とWebアクセシビリティ向上/「データの心」CODATA2006の前と後/新連載: サイバーリテラシーと私たちの生き方 [49巻12号 / 2007年3月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻11号 / 2007年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻11号 / 2007年2月
|
|
130009568
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
いつでも気軽に立ち寄れる図書館を目指して : 那珂市立図書館におけるカードレスへの取り組み/国内人文・社会科学系学会誌の投稿規程の分析(II)/「Web2.0」時代に対応する学術情報発信へ [ほか] [49巻11号 / 2007年2月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻10号 / 2007年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻10号 / 2007年1月
|
|
130009567
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: ワールド・デジタル・ライブラリーは実現するか/自然言語処理技術に基づく意味構造を利用した情報検索と情報抽出 : MEDIEとInfo-PubMed/国内人文・社会科学系学会誌の投稿規定の分析(1)/クリエイティブ・コモンズの進化と変容 : ビジネスモデルとWeb2.0を巡って [49巻10号 / 2007年1月]. - 2007
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻9号 / 2006年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻9号 / 2006年12月
|
|
130009566
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
『専門情報機関総覧』2006年版の特徴と機能/デジタルコンテンツ時代の図書館 : 国際図書館連盟(IFLA)年次大会テーマの変遷から/「闘病記文庫」は患者・医療者に何をもたらすか : 健康情報棚プロジェクトの多職種協働活動を通して [49巻9号 / 2006年12月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻8号 / 2006年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻8号 / 2006年11月
|
|
130009565
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
ユビキタスID技術とユビキタスミュージアム/Webの魅力を最大限に引き出す : 今、求められるWebアクセシビリティへの取り組み/モノづくりにおける知識・ノウハウの伝承 [49巻8号 / 2006年11月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻7号 / 2006年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻7号 / 2006年10月
|
|
130009564
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
IPC第8版以降の国際特許分類/ライセンス交渉における特許情報検索のあり方/教育機関向けワンストップサービス構築ソフトウェアNetCommonsについて [ほか] [49巻7号 / 2006年10月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻6号 / 2006年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻6号 / 2006年9月
|
|
130009563
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
日本におけるオープンコースウェアの現状と課題・展望/国立国会図書館デジタルアーカイブポータルの現状と今後/日本語バイオポータルサイトJabion(ジャビオン)の概要とその利用法について/学術ポータルシステムPIRKAによる地域医療支援の展開 [49巻6号 / 2006年9月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻5号 / 2006年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻5号 / 2006年8月
|
|
130009562
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
企業における個人情報保護対策の実際/図書館の「いま」をどのように伝えるか : 国立国会図書館の「Current Awareness Portal」の試み/新しい科学技術文献検索システム「JDream II」の技術解説(II) [ほか] [49巻5号 / 2006年8月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻4号 / 2006年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻4号 / 2006年7月
|
|
130009561
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
音声認識システムを活用した会議録作成 : 北海道議会における実例/国内の大会予稿集・抄録集・報告集資料の分析 : 医学・薬学分野を中心に/新しい科学技術文献検索システム「JDream II」の技術解説(I) [ほか] [49巻4号 / 2006年7月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻3号 / 2006年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻3号 / 2006年6月
|
|
130009560
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特許出願意志決定支援のための発明評価/既設図書館におけるICタグの導入 : 神戸市立図書館における段階的導入/J-STAGE投稿審査システムの現状と課題 : 発行誌への投稿審査システム導入のヒント [ほか] [49巻3号 / 2006年6月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻2号 / 2006年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻2号 / 2006年5月
|
|
130009559
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
J-STAGEの現状と利用動向/JSTリンクセンターの新機能 : Googleとの連携とJ-STAGEにおける論文の被引用関係表示/学術雑誌の電子化はその流通と引用に影響を与えるか? : J-STAGE登載誌の場合 [ほか] [49巻2号 / 2006年5月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
49巻1号 / 2006年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
49巻1号 / 2006年4月
|
|
130009558
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
巻頭言: 新たな時代を迎えて「情報管理Web<http://johokanri.jp>の開設」/有力特許に引用された科学論文の計量書誌学的分析/RSS(RDF Site Summary)を活用した新たな図書館サービスの展開 [ほか] [49巻1号 / 2006年4月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻12号 / 2006年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻12号 / 2006年3月
|
|
130009557
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: 引用データベースによって強化された学術情報/中国における論文生産の拡大と日中共著関係/アジアの電子図書館研究・開発の動向/連載: 記録管理の新潮流 [ほか] [48巻12号 / 2006年3月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻11号 / 2006年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻11号 / 2006年2月
|
|
130009556
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
米国特許法改正案の概要と解説/イノベーション時代の学術情報流通システム/国内科学技術系学会誌の投稿規定の分析 : 参照文献の記述、著作権を中心として(2)/連載: 世界各国のIT政策 第9回 シンガポール [ほか] [48巻11号 / 2006年2月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻10号 / 2006年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻10号 / 2006年1月
|
|
130009555
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: 変化しつつある図書館 : 動き、モジュール化、順応性/わが国の科学技術の動向と情報科学の役割/国内科学技術系学会誌の投稿規定の分析 [ほか] [48巻10号 / 2006年1月]. - 2006
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻9号 / 2005年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻9号 / 2005年12月
|
|
130009554
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
スキルデータから見た知的財産人材の現状/特許に効く国内誌/大学評価用データベース : 全学的データベースと部局/講演紹介: 学習へのデジタルライブラリーの利用 : G-ポータルの経験 [ほか] [48巻9号 / 2005年12月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻8号 / 2005年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻8号 / 2005年11月
|
|
130009553
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
Adobe-Japan1-6とUnicode : 異体字処理と文字コードの現実/機関リポジトリを軌道に乗せるため為すべき仕事 : 千葉大学の初期経験を踏まえて/電子ジャーナルアーカイブ : アクセスの観点から見た集中・分散の2方面戦略 [ほか] [48巻8号 / 2005年11月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻7号 / 2005年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻7号 / 2005年10月
|
|
130009552
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
骨を対象とした新しい医用画像情報の管理と処理技術/韓国科学技術情報研究院での学術情報サービスの現況/事例紹介: 図書館のサービスを支えるRF-IDタグ [ほか] [48巻7号 / 2005年10月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻6号 / 2005年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻6号 / 2005年9月
|
|
130009551
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
特集: 情報管理と災害対策 [48巻6号 / 2005年9月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻5号 / 2005年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻5号 / 2005年8月
|
|
130009550
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
中国と外国の科学技術論文の生産から中国の科学技術定期刊行物の展望を予測する/事例紹介: 地球シミュレータの利用状況と実効性能 [48巻5号 / 2005年8月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻4号 / 2005年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻4号 / 2005年7月
|
|
130009549
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: 研究情報発信の社会的機能--「特別シンポジウム: 情報発信・流通機能の強化に向けて」基調講演/研究図書館協会(ARL) 2005年-2009年戦略計画 [ほか] [48巻4号 / 2005年7月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻3号 / 2005年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻3号 / 2005年6月
|
|
130009548
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
研究助成機関とオープンアクセス : NIHパブリックアクセスポリシーに関して/CENDI 米国連邦政府 科学技術情報シニア・マネージャーによるグループ/JSTリンクセンターを利用した電子ジャーナルのリンクの現状 [ほか] [48巻3号 / 2005年6月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻2号 / 2005年5月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻2号 / 2005年5月
|
|
130009547
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
公共の特許情報検索サービスの現状と課題/企業図書館における文献複写業務の実際 : (株)日立製作所日立研究所の事例/BASFにおける情報管理 : BASFグループ情報センターの役割 [ほか] [48巻2号 / 2005年5月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
48巻1号 / 2005年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
48巻1号 / 2005年4月
|
|
130009546
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
学会誌の電子ジャーナル化から冊子体の廃止まで : 日本細胞生物学会Cell Structure and Function誌の場合 [ほか] [48巻1号 / 2005年4月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻12号 / 2005年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻12号 / 2005年3月
|
|
130009545
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
新しい図書館と知的生活/アジア諸国における情報サービスの利用 第4回 : 日本 [ほか] [47巻12号 / 2005年3月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻11号 / 2005年2月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻11号 / 2005年2月
|
|
130009544
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
Web情報のデジタル・アーカイビング : WARPを中心に/電子ジャーナルの価格体系・契約形態の変遷と現在 [ほか] [47巻11号 / 2005年2月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻10号 / 2005年1月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻10号 / 2005年1月
|
|
130009543
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
個人情報保護法の概要/学術情報検索における、検索エンジンGoogleの進出/電子ペーパーの現状と応用展望 [ほか] [47巻10号 / 2005年1月]. - 2005
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻9号 / 2004年12月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻9号 / 2004年12月
|
|
130009542
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
講演: 進化するコンテンツ利用者 : 新しいタイプの利用者の役に立つために図書館はどのように変化すべきか [ほか] [47巻9号 / 2004年12月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻8号 / 2004年11月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻8号 / 2004年11月
|
|
130009541
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
電子情報資源管理システム--DLF/ERMIの取り組みを中心として [ほか] [47巻8号 / 2004年11月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻7号 / 2004年10月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻7号 / 2004年10月
|
|
130009540
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
重点4分野におけるサイエンスリンケージの計測(下) : そのインプリケーションと限界 [ほか] [47巻7号 / 2004年10月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻6号 / 2004年9月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻6号 / 2004年9月
|
|
130009539
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
インタビュー: オランダ国立図書館における電子ジャーナルのアーカイビング [ほか] [47巻6号 / 2004年9月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻5号 / 2004年8月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻5号 / 2004年8月
|
|
130009538
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
アジア諸国における情報サービスの利用--第1回 : 台湾 CONCERTについて-- [ほか] [47巻5号 / 2004年8月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻4号 / 2004年7月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻4号 / 2004年7月
|
|
130009537
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
治験薬中間体ビジネスにおける新規用途調査法 [ほか] [47巻4号 / 2004年7月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻3号 / 2004年6月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻3号 / 2004年6月
|
|
130009536
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
わが国欧文誌の現状と問題点 [ほか] [47巻3号 / 2004年6月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
47巻1号 / 2004年4月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
47巻1号 / 2004年4月
|
|
130009535
|
|
ZW||シ |
|
|
|
請求票
|
特集
図書館と著作権 : 複写と貸出を中心に [ほか] [47巻1号 / 2004年4月]. - 2004
|
第II閉架(ご予約はこちら)
46巻12号 / 2004年3月
|
第II閉架(ご予約はこちら)
|
46巻12号 / 2004年3月
|
|
130009534
|
|
ZW||シ |
|