このページのリンク

<図書>
コウゲイ ノ ミカタ カンジカタ : カンドウ オ ヨブ キンゲンダイ ノ サッカ ト サクヒン
工芸の見かた・感じかた : 感動を呼ぶ、近現代の作家と作品 / 東京国立近代美術館工芸課編

データ種別 図書
出版者 京都 : 淡交社
出版年 2010.10
大きさ 167p ; 26cm
巻冊次 ISBN:9784473036568 ; PRICE:2500+税

所蔵情報を非表示

閉架G
750.21||To46 119012657

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
内容注記 総論工芸の見かた・感じかた : 五つの視点と歴史と / 金子賢治
細部の真実
工芸家の工芸研究 : 「伝統工芸」を確立した近代の工芸家 / 木田拓也
素材を手の内に
工芸技法の伝承と教育 : その現状と工芸界の取り組み / 唐澤昌宏
相承の系譜
工芸家の交友と制作 : 友禅をめぐる二つの「個」 / 今井陽子
古典が息づく現代の工芸
工芸と展覧会 : 独自の「発表の場」を求めて / 北村仁美
茶室の工芸学 : 現代工芸家の茶器
近代美術館のなかの工芸館 : 工芸館のコレクションをみる / 諸山正則
一般注記 掲載作家: 飯塚琅玕斎, 寺井直次, 小宮康助, 内藤四郎, 太田儔, 黒田辰秋, 前史雄, 岩田藤七, 江崎一生, 森口華弘, 竹内碧外, 清水卯一, 藤田喬平, 赤地友哉, 角偉三郎, 塚本快示, 加藤土師萌, 喜多川平朗, 北大路魯山人, 芹沢銈介, 稲垣稔次郎, 田辺一竹斎, 三代田辺竹雲斎, 富本憲吉, 藤本能道, 宗廣力三, 志村ふくみ, 板谷波山, 三浦小平二, 佐々木英, 田村耕一, 松井康成, 増村益城, 柚木沙弥郎, 小山冨士夫, 中村勝馬, 山田貢, 高村豊周, 西大由, 松田権六, 田口善国, 芹川英子, 伊砂利彦, 石黒宗麿, 清水卯一, 氷見晃堂, 川北浩一, 加藤卓男, 生野祥雲斎, 北村武資, 澤口滋, 鈴田照次, 荒川豊蔵, 金重陶陽, 鎌倉芳太郎, 大木秀春, 齋田梅亭, 中里無庵, 初代長野垤志, 野口光彦, 十三代今泉今右衛門, 角谷一圭, 川喜田半泥子, 音丸耕堂, 三輪休和, 鹿島一谷, 小川松民, 二十代堆朱楊成, 岡部嶺男, 山本陶秀, 浜田庄司, 金森映井智, ルーシー・リー(Lucie Rie), 有岡良益, 齋藤明, 小林菊一郎, 三輪壽雪, 磯井如真
掲載作品作家解説: p149-165
本文執筆者: 唐澤昌宏, 諸山正則, 今井陽子, 木田拓也, 北村仁美, 金子賢治, 樋田豊郎, 冨田康子, 三上美和
雑誌『淡交』で平成14年から平成21年まで連載されていた、美術館工芸館所蔵の解説を一冊にまとめたもの
初出: 「細部の真実」『淡交』平成15年新年号-12月号, 「素材を手の内に」『淡交』平成21年新年号-12月号, 「相承の系譜」『淡交』平成14年新年号-12月号, 「古典が息づく現代の工芸」『淡交』平成16年新年号-平成17年12月号, 「茶室の工芸学 : 現代工芸家の茶器」『淡交』平成18年新年号-平成20年12月号
著者標目  東京国立近代美術館工芸館 <トウキョウ コクリツ キンダイ ビジュツカン コウゲイカン>
 飯塚, 琅玕斎(1890-) <イイズカ, ロウカンサイ>
 寺井, 直次(1912-1998) <テライ, ナオジ>
 小宮, 康助(1882-1961) <コミヤ, コウスケ>
 内藤, 四郎(1907-1988) <ナイトウ, シロウ>
 岩田, 藤七(1893-1980) <イワタ, トウシチ>
 江崎, 一生(1918-1992) <エザキ, イッセイ>
 平田, 郷陽(1903-1981) <ヒラタ, ゴウヨウ>
 唐澤, 昌宏(1964-) <カラサワ, マサヒロ>
 諸山, 正則 <モロヤマ, マサノリ>
 今井, 陽子(1967-) <イマイ, ヨウコ>
 木田, 拓也(1970-) <キダ, タクヤ>
 北村, 仁美(1973-) <キタムラ, ヒトミ>
 金子, 賢治(1949-) <カネコ, ケンジ>
 樋田, 豊次郎(1950-) <ヒダ, トヨジロウ>
 冨田, 康子(1966-) <トミタ, ヤスコ>
 三上, 美和(1971-) <ミカミ, ミワ>
件 名 BSH:工芸 -- 日本  全ての件名で検索
FREE:東京国立近代美術館工芸館
分 類 NDC8:750.21
NDC9:750.21
KNDC:750.21
BNDC:750.21
書誌ID LB00164857
ISBN 9784473036568
NCID BB03415819

 類似資料