このページのリンク

<雑誌>
DOME : Document of museum education : ミュージアム・マガジン・ドーム
DOME : document of museum education : ミュージアム・マガジン・ドーム

出版者 東京 : 日本文教出版株式会社企画開発部「DOME」
出版年 1992.4-2006.2
巻次年月次 1号 ( [1992.4] )-84号 (Feb. 2006)

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-84 1992-2006
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D 84号 / 2006年2月
閉架D 84号 / 2006年2月

ZW||ト
特集  特集: 山梨県立博物館かいじあむのバースデイ [84号 / 2006年2月]. - 2006
閉架D 83号 / 2005年12月
閉架D 83号 / 2005年12月

ZW||ト
特集  特集: 全国のおもしろ「カタログ+セルフガイド+ドキュメント+広報」大集合 [83号 / 2005年12月]. - 2005
閉架D 82号 / 2005年10月
閉架D 82号 / 2005年10月

ZW||ト
特集  特集: 東博変わった? 東博変わった! 目に見える変化のラッシュ。合言葉は「観客のために! 」 [82号 / 2005年10月]. - 2005
閉架D 81号 / 2005年8月
閉架D 81号 / 2005年8月

ZW||ト
特集  特集: ようやく産みの苦しみをともなうミュージアムが出てくる時代に : 美術史学会東支部大会シンポジウム : 美術館・博物館の新たな公共性を求めて : 指定管理者制度・NPO・地域社会 [81号 / 2005年8月]. - 2005
閉架D 80号 / 2005年6月
閉架D 80号 / 2005年6月

ZW||ト
特集  特集: まちはミュージアム! 初夏の東京観光文学散歩 [80号 / 2005年6月]. - 2005
閉架D 79号 / 2005年4月
閉架D 79号 / 2005年4月

ZW||ト
特集  特集: こうあるべきだのミュージアム像から、少し離れて [79号 / 2005年4月]. - 2005
閉架D 78号 / 2005年2月
閉架D 78号 / 2005年2月

ZW||ト
特集  特集: 住民や利用者とともに育つ、やわらかな公共施設 [78号 / 2005年2月]. - 2005
閉架D 77号 / 2004年12月
閉架D 77号 / 2004年12月

ZW||ト
特集  特集: ドキュメント 川崎市市民ミュージアム改革の行方 [77号 / 2004年12月]. - 2004
閉架D 76号 / 2004年10月
閉架D 76号 / 2004年10月

ZW||ト
特集  特集1: フツーのことを、いつでもきちんと/特集2: 歴博変わった?歴博変わった! [76号 / 2004年10月]. - 2004
閉架D 75号 / 2004年8月
閉架D 75号 / 2004年8月

ZW||ト
特集  特集: 話題のシンポジウム「美術館・博物館はなぜ必要か?」ほぼ完全収録! [75号 / 2004年8月]. - 2004
閉架D 74号 / 2004年6月
閉架D 74号 / 2004年6月

ZW||ト
特集  特集: 初夏のミュージアム、のんびり散歩 [74号 / 2004年6月]. - 2004
閉架D 73号 / 2004年4月
閉架D 73号 / 2004年4月

ZW||ト
特集  特集: ミュージアムとNPOの、幸福な昼下がり [73号 / 2004年4月]. - 2004
閉架D 72号 / 2004年2月
閉架D 72号 / 2004年2月

ZW||ト
特集  特集: 芦屋市立美術博物館の、存在感 [72号 / 2004年2月]. - 2004
閉架D 71号 / 2003年12月
閉架D 71号 / 2003年12月

ZW||ト
特集  特集: アーティストとミュージアムの、新しい関係? [71号 / 2003年12月]. - 2003
閉架D 70号 / 2003年10月
閉架D 70号 / 2003年10月

ZW||ト
特集  特集: まちやミュージアムをツアーする楽しみ [70号 / 2003年10月]. - 2003
閉架D 69号 / 2003年8月
閉架D 69号 / 2003年8月

ZW||ト
特集  特集: 「もう一つのミュージアム」と「もう一つのスクール」 (札幌彫刻美術館、水戸芸術館現代美術センター、浦安市郷土博物館) [69号 / 2003年8月]. - 2003
閉架D 68号 / 2003年6月
閉架D 68号 / 2003年6月

ZW||ト
特集  特集: 空もでっかい、ほっかいどう。 : 北海道のミュージアム・エデュケーション最新情報 [68号 / 2003年6月]. - 2003
閉架D 67号 / 2003年4月
閉架D 67号 / 2003年4月

ZW||ト
特集  特集: 昭和30年代再現展示、懐かしさのチカラ (師勝町歴史民俗資料館、松戸市立博物館、名古屋市博物館) [67号 / 2003年4月]. - 2003
閉架D 66号 / 2003年2月
閉架D 66号 / 2003年2月

ZW||ト
特集  特集: デジタルしてる? ミュージアム : ミュージアムの入り口が、ほらここにも [66号 / 2003年2月]. - 2003
閉架D 65号 / 2002年12月
閉架D 65号 / 2002年12月

ZW||ト
特集  特集: キュレイションが光る、ちょっと味のある展示 [65号 / 2002年12月]. - 2002
閉架D 64号 / 2002年10月
閉架D 64号 / 2002年10月

ZW||ト
特集  特集: チルドレン! チルドレン! [64号 / 2002年10月]. - 2002
閉架D 63号 / 2002年8月
閉架D 63号 / 2002年8月

ZW||ト
特集  特集: 民博変わった? 民博変わった! [63号 / 2002年8月]. - 2002
閉架D 62号 / 2002年6月
閉架D 62号 / 2002年6月

ZW||ト
特集  特集: ニューヨーク--ロンドン : ミュージアム・エデュケーション進行形 [62号 / 2002年6月]. - 2002
閉架D 61号 / 2002年4月
閉架D 61号 / 2002年4月

ZW||ト
特集  特集: アートプロジェクトに、学芸員実習に、地域とふれあう大学生パワー [61号 / 2002年4月]. - 2002
閉架D 60号 / 2002年2月
閉架D 60号 / 2002年2月

ZW||ト
特集  特集:お待たせしました、これが福岡のミュージアム・エデュケーション最前線! [60号 / 2002年2月]. - 2002
閉架D 59号 / 2001年12月
閉架D 59号 / 2001年12月

ZW||ト
特集  特集:世田谷美術館の工夫が光る展覧会 「地物」はおいしい、こくもある [59号 / 2001年12月]. - 2001
閉架D 58号 / 2001年10月
閉架D 58号 / 2001年10月

ZW||ト
特集  特集:ワタリウム美術館「子どもたちの100の言葉」の幸福 [58号 / 2001年10月]. - 2001
閉架D 57号 / 2001年8月
閉架D 57号 / 2001年8月

ZW||ト
特集  特集:「博物館評価」という怪物がやってくる!? [57号 / 2001年8月]. - 2001
閉架D 56号 / 2001年6月
閉架D 56号 / 2001年6月

ZW||ト
特集  特集: 子どもたちが、自分で博物館に出かける日 [56号 / 2001年6月]. - 2001
閉架D 55号 / 2001年4月
閉架D 55号 / 2001年4月

ZW||ト
特集  特集: 緊急シンポジウム 独立行政法人化で何が変わるか : 博物館・美術館の将来を考える (江戸東京博物館) [55号 / 2001年4月]. - 2001
閉架D 54号 / 2001年2月
閉架D 54号 / 2001年2月

ZW||ト
特集  特集: 一味ちがうぞ、エデュケーショナル・エキジビション [54号 / 2001年2月]. - 2001
閉架D 53号 / 2000年12月
閉架D 53号 / 2000年12月

ZW||ト
特集  特集: 博物館は何ができるか : 兵庫県人と自然の博物館 [53号 / 2000年12月]. - 2000
閉架D 52号 / 2000年10月
閉架D 52号 / 2000年10月

ZW||ト
特集  特集: 「情報公開」・「市民参加」・「エンタティンメント」・「センター」がキーワード? : 独立行政法人時代のミュージアム像を求めて [52号 / 2000年10月]. - 2000
閉架D 51号 / 2000年8月
閉架D 51号 / 2000年8月

ZW||ト
特集  特集: ミュージアム・カタログから展覧会や時代の気配を読みとるのだ [51号 / 2000年8月]. - 2000
閉架D 50号 / 2000年6月
閉架D 50号 / 2000年6月

ZW||ト
特集  特集: 学芸員の腕前拝見、ここまでやるぞ、ミュージアム・コレクション展! : 板橋区立美術館、千葉市美術館、川村記念美術館が、自館のコレクションでつくった一味ちがう展覧会 [50号 / 2000年6月]. - 2000
閉架D 49号 / 2000年4月
閉架D 49号 / 2000年4月

ZW||ト
特集  特集: だからがんばる、サンショウは小粒でもピリリッと館! [49号 / 2000年4月]. - 2000
閉架D 48号 / 2000年2月
閉架D 48号 / 2000年2月

ZW||ト
特集  特集: 21世紀の美術館像を求めて : 第1回美術館教育国際学術シンポジウム・レポート (台北市立美術館) [48号 / 2000年2月]. - 2000
閉架D 47号 / 1999年12月
閉架D 47号 / 1999年12月

ZW||ト
特集  特集: ひろしま美術館の「ゴッホのドービニーの庭」、静岡県立美術館の「東アジア/油画の近代」展、岡山県立美術館の「常設展観察日記」をめぐる3つのエピソード [47号 / 1999年12月]. - 1999
閉架D 46号 / 1999年10月
閉架D 46号 / 1999年10月

ZW||ト
特集  特集: 海外の国立博物館・美術館の「民営化度」最新データ・ブック [46号 / 1999年10月]. - 1999
閉架D 45号 / 1999年8月
閉架D 45号 / 1999年8月

ZW||ト
特集  特集: アートが変わる、社会が変わる : トヨタ・エイブルアート・フォーラム東京セッション [45号 / 1999年8月]. - 1999
閉架D 44号 / 1999年6月
閉架D 44号 / 1999年6月

ZW||ト
特集  特集1: 市民が参加してつくった展覧会 : 平塚市美術館「幻想植物園」展の新鮮度/特集2: ビオトープは生きているミュージアム [44号 / 1999年6月]. - 1999
閉架D 43号 / 1999年4月
閉架D 43号 / 1999年4月

ZW||ト
特集  特集1: この国は、まだ「天心の夢」の中にいる : 茨城県天心記念五浦美術館/特集2: 茨城県天心記念五浦美術館開館記念シンポジウム「天心と近代日本美術のあゆみ」完全採録 [43号 / 1999年4月]. - 1999
閉架D 42号 / 1999年2月
閉架D 42号 / 1999年2月

ZW||ト
特集  特集1: 川村記念美術館「なぜ、これがアートなの?」展が仕掛けたもの/特集2: トヨタ・アートマネジメント講座千葉セッション「アートで人を育てよう!」公開シンポジウム・ドキュメント [42号 / 1999年2月]. - 1999
閉架D 41号 / 1998年12月
閉架D 41号 / 1998年12月

ZW||ト
特集  特集: 「教育的な展覧会」の可能性/緊急特集: 美術史学会東支部シンポジウム「国立博物館、美術館、文化財研究所などの独立行政法人化について」ドキュメント [41号 / 1998年12月]. - 1998
閉架D 40号 / 1998年10月
閉架D 40号 / 1998年10月

ZW||ト
特集  特集: 展覧会カタログを「見物」する [40号 / 1998年10月]. - 1998
閉架D 39号 / 1998年8月
閉架D 39号 / 1998年8月

ZW||ト
特集  特集: 博物館や美術館とは、何だったのか? そして、誰のためにあったのか? : 国際シンポジウム「21世紀における文化展示の構築をめざして」公開シンポジウム・ドキュメント [39号 / 1998年8月]. - 1998
閉架D 38号 / 1998年6月
閉架D 38号 / 1998年6月

ZW||ト
特集  特集: 美術館の写真、写真の美術館 : 横浜美術館、東京都写真美術館、東京国立近代美術館フィルムセンターの学芸員が語る、日本の写真と美術館の現在 [38号 / 1998年6月]. - 1998
閉架D 37号 / 1998年4月
閉架D 37号 / 1998年4月

ZW||ト
特集  特集1: 最新、ミュージアム・エデュケーション、第2弾 上野の森で何が起こった?/特集2: 緊急アンケート報告「国立博物館・美術館、文化財研究所などの民営化?決定!?」 [37号 / 1998年4月]. - 1998
閉架D 36号 / 1998年2月
閉架D 36号 / 1998年2月

ZW||ト
特集  特集: ここまでできる! 最新ミュージアム・エデュケーション [36号 / 1998年2月]. - 1998
閉架D 35号 / 1997年12月
閉架D 35号 / 1997年12月

ZW||ト
特集  特集: 子どもミュージアムドキュメント [35号 / 1997年12月]. - 1997
閉架D 34号 / 1997年10月
閉架D 34号 / 1997年10月

ZW||ト
特集  特集: 地域博物館について考える : 国際交流基金アジアセンター・神奈川県立歴史博物館共催「アジア地域博物館フォーラム」ドキュメント [34号 / 1997年10月]. - 1997
閉架D 33号 / 1997年8月
閉架D 33号 / 1997年8月

ZW||ト
特集  特集: これがヴァーチャルミュージアム [33号 / 1997年8月]. - 1997
閉架D 32号 / 1997年6月
閉架D 32号 / 1997年6月

ZW||ト
特集  特集: シンポジウムの楽しみ方 : 世田谷美術館で行われた話題のシンポジウム、「神話を超えて/アート・美術館・表象の21世紀を問う」誌上ドキュメント [32号 / 1997年6月]. - 1997
閉架D 31号 / 1997年4月
閉架D 31号 / 1997年4月

ZW||ト
特集  特集: 展覧会のオムニバス [31号 / 1997年4月]. - 1997
閉架D 30号 / 1997年2月
閉架D 30号 / 1997年2月

ZW||ト
特集  特集1: 緊急討議、これでいいのか?「学芸員問題」/特集2: 「博物館法」施行規則改定の問題点を探る [30号 / 1997年2月]. - 1997
閉架D 29号 / 1996年12月
閉架D 29号 / 1996年12月

ZW||ト
特集  特集1: 東北、文学紀行/特集2: パソコンを使って「私のむらの美術館づくり」 [29号 / 1996年12月]. - 1996
閉架D 28号 / 1996年10月
閉架D 28号 / 1996年10月

ZW||ト
特集  特集1: 日本美術、再見/特集2: 学校の「図工・美術」が消滅する? [28号 / 1996年10月]. - 1996
閉架D 27号 / 1996年8月
閉架D 27号 / 1996年8月

ZW||ト
特集  特集1: インターネットで深夜に授業、インターネットで展覧会/特集2: アート・ドキュメンテーションの現在形 : これが文化庁が提案する「分散型」文化財情報システムだ [27号 / 1996年8月]. - 1996
閉架D 26号 / 1996年6月
閉架D 26号 / 1996年6月

ZW||ト
特集  特集1: 子どもとミュージアム考/特集2: シンポジウムを追いかけて : ロンドン、ダリッチ・ピクチャー・ギャラリーの奇跡 [26号 / 1996年6月]. - 1996
閉架D 25号 / 1996年4月
閉架D 25号 / 1996年4月

ZW||ト
特集  特集1: 博物館の底力 : 戦後の新博物館構想は、満州から始まった。40万人の観客が見た「死体」/特集2: 国家が美術館を支配した日 : 30年前に行われた、公立美術館攻撃 [25号 / 1996年4月]. - 1996
閉架D 24号 / 1996年2月
閉架D 24号 / 1996年2月

ZW||ト
特集  特集: 展覧会のバースディ : 担当学芸員に聞いた、展覧会の誕生秘話 [24号 / 1996年2月]. - 1996
閉架D 23号 / 1995年12月
閉架D 23号 / 1995年12月

ZW||ト
特集  特集: あの街この街で、広がる試み、美術館教育 [23号 / 1995年12月]. - 1995
閉架D 22号 / 1995年10月
閉架D 22号 / 1995年10月

ZW||ト
特集  特集: 見世物小屋から美術館へ : 日本の「美術」・「美術館」事始め [22号 / 1995年10月]. - 1995
閉架D 21号 / 1995年8月
閉架D 21号 / 1995年8月

ZW||ト
特集  特集: マルチメディア時代の、ミュージアム像 [21号 / 1995年8月]. - 1995
閉架D 20号 / 1995年6月
閉架D 20号 / 1995年6月

ZW||ト
特集  特集: とんでもなく素敵な、美術教師たち : 学校とミュージアム、どんどん開け可能性の芽 [20号 / 1995年6月]. - 1995
閉架D 19号 / 1995年4月
閉架D 19号 / 1995年4月

ZW||ト
特集  特集: ワークショップという作法 [19号 / 1995年4月]. - 1995
閉架D 18号 / 1995年2月
閉架D 18号 / 1995年2月

ZW||ト
特集  特集: ミュージアムにおける、言葉の役割について考える : ミュージアムと言葉 [18号 / 1995年2月]. - 1995
閉架D 17号 / 1994年12月
閉架D 17号 / 1994年12月

ZW||ト
特集  特集: ミュージアム・グラフィックス いい顔は心がけしだい。いい顔してる? ミュージアム! [17号 / 1994年12月]. - 1994
閉架D 16号 / 1994年10月
閉架D 16号 / 1994年10月

ZW||ト
特集  特集: 問われはじめた「私たちの美術や美術館」像 : 美術ジャーナリズムと美術館 [16号 / 1994年10月]. - 1994
閉架D 15号 / 1994年8月
閉架D 15号 / 1994年8月

ZW||ト
特集  特集: 発言するミュージアム建築 ここでしか味わえないな、この感じ [15号 / 1994年8月]. - 1994
閉架D 14号 / 1994年6月
閉架D 14号 / 1994年6月

ZW||ト
特集  特集: 海外のミュージアムにタッチする [14号 / 1994年6月]. - 1994
閉架D 13号 / 1994年4月
閉架D 13号 / 1994年4月

ZW||ト
特集  特集: 美術品のお医者さん : 保存・修復のレッスン [13号 / 1994年4月]. - 1994
閉架D 12号 / 1994年2月
閉架D 12号 / 1994年2月

ZW||ト
特集  特集: 日本美術の読み方 [12号 / 1994年2月]. - 1994
閉架D 11号 / 1993年12月
閉架D 11号 / 1993年12月

ZW||ト
特集  特集: ワークショップと造形遊び [11号 / 1993年12月]. - 1993
閉架D 10号 / 1993年10月
閉架D 10号 / 1993年10月

ZW||ト
特集  特集: 文学館に行く [10号 / 1993年10月]. - 1993
閉架D 9号 / 1993年8月
閉架D 9号 / 1993年8月

ZW||ト
特集  特集: 子ども論 : 「ウゴウゴ・ルーガ」から「モモ」まで、子どもと芸術をめぐる物語 [9号 / 1993年8月]. - 1993
閉架D 8号 / 1993年6月
閉架D 8号 / 1993年6月

ZW||ト
特集  特集: 心身障害者とミュージアム [8号 / 1993年6月]. - 1993
閉架D 7号 / 1993年4月
閉架D 7号 / 1993年4月

ZW||ト
特集  特集: 展覧会の思想 [7号 / 1993年4月]. - 1993
閉架D 6号 / 1993年2月
閉架D 6号 / 1993年2月

ZW||ト
特集  特集: 二つのシンポジウムを巡って3: 美術館教育普及国際シンポジウム「市民と美術館」DOME式ドキュメント [6号 / 1993年2月]. - 1993
閉架D 5号 / 1992年12月
閉架D 5号 / 1992年12月

ZW||ト
特集  特集: 2つのシンポジウムを巡って2 : 美術館教育普及国際シンポジウム「市民と美術館」DOME式ドキュメント [5号 / 1992年12月]. - 1992
閉架D 4号 / 1992年10月
閉架D 4号 / 1992年10月

ZW||ト
特集  特集: 2つのシンポジウムを巡って1 : 日本ドイツ美術館教育シンポジウムと行動1992「街から美術館へ・美術館から街へ」DOME式ドキュメント [4号 / 1992年10月]. - 1992
閉架D 3号 / 1992年8月
閉架D 3号 / 1992年8月

ZW||ト
特集  特集: 等身大のワークショップ [3号 / 1992年8月]. - 1992
閉架D 2号 / 1992年6月
閉架D 2号 / 1992年6月

ZW||ト
特集  特集: セルフ・ガイド : 自分流アートじゅつのおすすめ [2号 / 1992年6月]. - 1992
閉架D 1号 / 1992年4月
閉架D 1号 / 1992年4月

ZW||ト
特集  特集: 今、起こりつつある波 [1号 / 1992年4月]. - 1992

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 隔月刊
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26-30cm
別書名 異なりアクセスタイトル:Document of museum education
異なりアクセスタイトル:ミュージアム・マガジン・ドーム
一般注記 大きさ変更: 26cm (1号 ( [1992.4] )-v. 24 (Feb. 1996)) → 30cm (25号 (Apr. 1996)-84号 (Feb. 2006))
著者標目  日本文教出版株式会社企画開発部「DOME」 <ニホン ブンキョウ シュッパン カブシキ ガイシャ キカク カイハツブ ドーム>
書誌ID LB00218100
NCID AN10423799