このページのリンク

<雑誌>
ホノオ ゲイジュツ
炎芸術 / 阿部出版 [編]

出版者 東京 : 阿部出版
出版年 1982-
巻次年月次 1号 (1982.11)-4号 (昭58.10) ; 3巻5号 (昭59.1)-21巻72号 (2002.1) ; 21巻4号 = No.73 (2003.2)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 2-4;3(5,7),4(10-11),5(13),6(16,18),7(21),8(23,25),9(27-28),13(39-40),14(43-44),15(45),17(55),18(57-58),19(64),20(65),21(69,71-72);27(4),28(1),29(1),30(2),31(3),32(4),34(3),35(2-3),39(2-4),40(3-4),41(1)+ 1983-1983;1984-2002;2003-2022
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
第II閉架(ご予約はこちら) 41巻1号 No.150 / 2022年夏
第II閉架(ご予約はこちら) 41巻1号 No.150 / 2022年夏 130016345
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 動き出す志野 [41巻1号 No.150 / 2022年夏]. - 2022
第II閉架(ご予約はこちら) 40巻4号 No.149 / 2022年春
第II閉架(ご予約はこちら) 40巻4号 No.149 / 2022年春 130016344
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 焼締め陶の未来 [40巻4号 No.149 / 2022年春]. - 2022
第II閉架(ご予約はこちら) 40巻3号 No.148 / 2021年冬
第II閉架(ご予約はこちら) 40巻3号 No.148 / 2021年冬 130016343
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 白磁 : 陰影の造形美 [40巻3号 No.148 / 2021年冬]. - 2021
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻4号 No.145 / 2021年春
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻4号 No.145 / 2021年春 130016342
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 加守田章二 : 飛翔する麒麟児 [39巻4号 No.145 / 2021年春]. - 2021
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻3号 No.144 / 2020年冬
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻3号 No.144 / 2020年冬 130016341
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 魯山人の自然美 [39巻3号 No.144 / 2020年冬]. - 2020
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻2号 No.143 / 2020年秋
第II閉架(ご予約はこちら) 39巻2号 No.143 / 2020年秋 130015253
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 新・現代陶芸入門 [39巻2号 No.143 / 2020年秋]. - 2020
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 35巻3号 No.128 / 2016年冬
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 35巻3号 No.128 / 2016年冬 139990120
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: スリップウェア/アトリエ・インタビュー: 前田昭博/フォーカス・アイ: 今田拓志/期待の新人作家: 鈴木都, 大上伊代/現代工芸の作り手たち(1)漆芸: 室瀬和美/陶芸実践講座(4): スリップウェアで作る長角鉢 講師・伊藤丈浩 [35巻3号 No.128 / 2016年冬]. - 2016
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 35巻2号 No.127 / 2016年秋
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 35巻2号 No.127 / 2016年秋 139990119
F051||H85||127 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 「京焼」の新世紀 : 植葉香澄, 加藤清和, 清水志郎, 福本双紅, 木野智史, 空女(小野多美江), 古川拓郎, 高柳むつみ, 楢木野淑子, 四代諏訪蘇山, 潮桂子, 村田匠也, 北村信樹, 山下裕美子, 今井完眞/アトリエ・インタビュー 八木明[青白磁輪花可変香炉]/フォーカス・アイ 原山健一, 期待の新人作家: 佐藤正士, 安永正臣, 陶磁の至宝(29): 中国陶磁/陶芸実践講座(3): 「彩泥象嵌」で作るフリーカップ 講師・羽鳥惠子/展覧会プレビュー: 革新の工芸 -"伝統と前衛"、そして現代- 2016年9月17日-12月4日:東京国立近代美術館工芸館 [35巻2号 No.127 / 2016年秋]. - 2016
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 34巻3号 No.124 / 2015年冬
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 34巻3号 No.124 / 2015年冬 139990118
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 唐津の新世紀 : 丸田宗彦, 梶原靖元, 竹花正弘, 内村慎太郎, 矢野直人, 五代眞清水藏六, 安永瀬山, 梅田健太郎, 井上公之, 徳澤光則, 三藤るい, 村山健太郎, 戸川雅尊, 岸田匡啓, 中川恭平/アトリエ・インタビュー: 田中佐次郎/フォーカス・アイ: 藤井隆之/期待の新人作家: 馬川祏輔/: 展覧会スポットライト: 栗木達介展 : 現代陶芸の鬼才 諸山正則[著]/陶磁の至宝(26) : 京薩摩 [34巻3号 No.124 / 2015年冬]. - 2015
第II閉架(ご予約はこちら) 32巻4号 No.117 / 2014年春
第II閉架(ご予約はこちら) 32巻4号 No.117 / 2014年春 130014146
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 人間国宝の陶芸/日本伝統工芸展60回記念 工芸からKŌGEIへ 唐澤昌宏/アトリエ・インタビュー : 美崎光邦/フォーカス・アイ : 百田輝/期待の新人作家 : 富永善輝, 鈴木伸治/第31回長三賞常滑陶芸展 金子賢治 [32巻4号 No.117 / 2014年春]. - 2014
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 31巻3号 No.112 / 2012年冬
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 31巻3号 No.112 / 2012年冬 139990117
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 日本陶芸を代表する50人 鈴木藏, 柳原睦夫, 伊藤慶二, 伊勢崎順, 田中佐次郎, 中里隆, 安部安人,鯉江良二, 森正, 鈴木五郎, 川崎毅, 島村光, 金重晃介, 小池頌子, 松田百合子, 小川待子, 高垣篤, 辻村四朗, 原憲司, 深見陶治, 安食ひろ, 板橋廣美, 川上清美, 澤清嗣, 中村康平, 前田正博, 佐伯守美, 杉浦康益, 隠崎隆一, 金重有邦, 川瀬忍, 中島晴美, 川口淳, 秋山陽, 奥村博美, 滝口和男, 長江重和, 八代清水六兵衛, 西岡良弘, 山田和, 武末日臣, 八木明, 金憲鎬, 重松あゆみ, 三原研, 田嶋悦子, 三上亮, 山田晶, 市野雅彦, 丸田宗彦/アトリエ・インタヴュー: 三上亮/フォーカス・アイ: 井戸川豊, 安藤郁子/期待の新人作家: 田淵太郎, 山岸大祐 [31巻3号 No.112 / 2012年冬]. - 2012
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 30巻2号 No.107 / 2011年秋
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 30巻2号 No.107 / 2011年秋 139990116
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 黄瀬戸「黄金のわび」/陶芸を見る: 加藤委, 岡田裕, 石橋裕史, 秋永邦洋, 小林恭子, 川瀬忍/近代陶芸の粋 (第9回) : 十三代今泉今右衛門/付録 陶芸用語辞典ハンドブック [30巻2号 No.107 / 2011年秋]. - 2011
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 29巻1号 No.102 / 2010年夏
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 29巻1号 No.102 / 2010年夏 139990115
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 河井寛次郎 「生命 (いのち) 」のエネルギー/陶芸を見る: 小池頌子、神農巌、安食潤、和田的/近代陶芸の粋 (第4回) : 加藤土師萌/付録 陶芸用語辞典ハンドブック ; 陶磁器の様式5 備前、常滑、越前、信楽 外舘和子 [29巻1号 No.102 / 2010年夏]. - 2010
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 28巻1号 No.98 / 2009年夏号
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 28巻1号 No.98 / 2009年夏号 139990114
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 型やぶりな織部 : 桃山の「斬新」から現代のオリベスタイルへ /注目の作家: 十二代三輪休雪/期待の新人作家: 清水潮, 鈴木卓/シリーズ陶芸の巨匠 : 藤原啓/付録 陶芸用語辞典ハンドブック ; 陶磁器の様式1 唐津焼 外舘和子 [28巻1号 No.98 / 2009年夏号]. - 2009
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 27巻4号 No.97 / 2009年春号
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 27巻4号 No.97 / 2009年春号 139990113
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 凛とした白磁 /アトリエ・インタビュー : 森陶岳/シリーズ陶芸の巨匠 : 加藤土師萌/付録 陶芸用語辞典ハンドブック ; 陶磁器の技法4 焼成と窯の種類 外舘和子 [27巻4号 No.97 / 2009年春号]. - 2009
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21巻72号 / 2002年11月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21巻72号 / 2002年11月 139990112
F051||H85||72 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 茶碗を味わう/巻頭特集: 対談 茶碗饗宴 杉浦澄子 VS 黒田草臣/現代茶碗選/「昭和の桃山復興」展 木田拓也[著]/国際陶磁器フェスティバル 金子賢治/内田鋼一展/前田昭博--白瓷譜/再考・近現代の陶芸家(6)安原喜明 文, 唐澤昌宏/やきもの古今往来(9) : 萩 [21巻72号 / 2002年11月]. - 2002
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) [21巻]71号 / 2002年8月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) [21巻]71号 / 2002年8月 139990111
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 壺を愉しむ/陶 (やきもの) の現在 : 細川護煕, 島田文雄/やきもの古今往来(8) : 染付/再考・近現代の陶芸家(5) : 小森忍 文, 唐澤昌宏 [[21巻]71号 / 2002年8月]. - 2002
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21巻69号 / 2002年2月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21巻69号 / 2002年2月 139990110
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 美濃繚乱 : Ceramic artists ini Gifu/アトリエ陶談: 鈴木藏/各務周海, 中島晴美, 今井兵衞, 堀一郎/再考・近現代の陶芸家(4) : 日根野作三 文, 唐澤昌宏/やきもの古今往来(6) : 絵唐津/陶 (やきもの) の現在 : 髙橋和也, 藤平伸 [21巻69号 / 2002年2月]. - 2002
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 20巻65号 / 2001年2月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 20巻65号 / 2001年2月 139990109
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 日本の陶芸100年 II : 昭和の桃山陶芸復興から、戦後の現代陶芸の創成へ/昭和初期の陶芸 木田拓也[著]/現代陶芸の展開 唐澤昌宏[著]/近代陶芸の名匠II : 荒川豊蔵, 中里無庵, 三輪休和, 加藤唐九郎, 楠部彌弌, 藤原啓, 加藤土師萌, 八木一夫, 加守田章二/陶 (やきもの) の現在 : 板橋廣美/やきもの古今往来(2) : 「緋襷の妙」/現代日本のガラスアーティスト(3) : 髙橋禎彦 [20巻65号 / 2001年2月]. - 2001
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 19巻64号 / 2000年11月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 19巻64号 / 2000年11月 139990108
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 日本の陶芸100年 I : 明治の博覧会時代から、大正・昭和の近代陶芸の開幕へ : 板谷波山, 五代清水六兵衞, 北大路魯山人, 富本憲吉, 河井寛次郎, 濱田庄司, 石黒宗麿, 金重陶陽/陶 (やきもの) の現在 : 中村明久, 松元洋一/昭和陶工伝(最終回) : 丹羽良知/やきもの古今往来(1) : 「織部」万象/現代日本のガラスアーティスト(2) : 伊藤孚 [19巻64号 / 2000年11月]. - 2000
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 18巻58号 / 1999年5月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 18巻58号 / 1999年5月 139990107
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 鈴木治の陶芸 : 陶の形・磁の姿/新・やきもの風土記(2) : 母里焼 (もりやき)/昭和陶工伝(6) : 宗像亮一/我忘れじの陶芸家(5) : 富本憲吉/炎Best selection : 内田剛一/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 近藤悠三, 坂本瀧山, 若尾利貞, 加藤清之 [18巻58号 / 1999年5月]. - 1999
第II閉架(ご予約はこちら) 18巻57号 / 1999年2月
第II閉架(ご予約はこちら) 18巻57号 / 1999年2月 130014145
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 人間国宝十一代三輪休雪 わが作語らずば、黙して去り給え/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 滝口和男, 川端文男, 市野雅彦/第五回国際磁器トリエンナンーレ/新・やきもの風土記(1) : 相馬駒焼 (そうまこまやき)/我忘れじの陶芸家(4) : 田村耕一/昭和陶芸伝(5) : 瀧田項一/炎Best selection: 金重愫 [18巻57号 / 1999年2月]. - 1999
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 17巻55号 / 1998年8月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 17巻55号 / 1998年8月 139990106
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 茶碗の魅力と魔力 : 前田正博, 松田百合子, 吉田喜彦/陶 (やきもの) の現在 : 佐藤巧, 北村純子, 中里太亀, 北出塔次郎・不二雄の世界/もうひとつのやきもの紀行(19) : 三川内焼 (みかわちやき)/我忘れじの陶芸家(3) : 川喜多半泥子/昭和陶工伝(3) : 山田光 [17巻55号 / 1998年8月]. - 1998
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 15巻45号 / 1996年1月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 15巻45号 / 1996年1月 139990105
F051||H85||45 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 人間国宝鈴木蔵の志野焼/特集: 栗木達介インタヴュー/もうひとつのやきもの紀行(10) : 小鹿田焼(おんたやき)/陶 (やきもの) の現在 : タカエズ・トシコ, 山田和, 長谷川直人/陶芸・美術館巡礼(6-7) : 佐賀県立九州陶磁文化館, 近藤悠三記念館/追悼: 金重素山, 金重道明 [15巻45号 / 1996年1月]. - 1996
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14巻44号 / 1995年11月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14巻44号 / 1995年11月 139990104
F051||H85||44 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 色絵磁器の系譜/特集: 栗木達介インタヴュー : 動く"かたち"/もうひとつのやきもの紀行(9) : 会津本郷焼 (あいづほんごうやき) 福島県大沼郡/陶芸の現代史 : 富本憲吉の造形思考 金子賢治[著]/陶 (やきもの) の現在 : 木村芳郎, 赤澤誠峰, 各務周海, 美崎光邦, 正宗悟, 鈴木五郎, 中村洋子, 滝口和男/Fresh hilight: 浦口雅之 [14巻44号 / 1995年11月]. - 1995
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14巻43号 / 1995年8月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14巻43号 / 1995年8月 139990103
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 八木一夫の偉業(1) : 八木一夫の遺した"言葉"/もうひとつのやきもの紀行(8) : 赤膚焼 (あかはだやき)/陶芸の現代史(1) : 富本憲吉の造形思考 金子賢治[著]/陶 (やきもの) の現在 : 三輪龍作, 和太守卑良/今、陶芸に思うこと 藤平伸[著] [14巻43号 / 1995年8月]. - 1995
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 13巻40号 / 1994年9月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 13巻40号 / 1994年9月 139990102
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  創刊40号記念特集(3) 現代やきもの百科 監修 金子賢治 太田秀隆, 勝間田千恵子, 川口淳, 奈良千秋, 林真実子, 平川鐵雄, 古川章蔵, 前川俊一, 宮脇昭彦, 八木明/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 和田守卑良 逢居展/葛城工芸美術展/セラミック・ランダム(8) : "間抜けの小足"で『ダイハード』 金子賢治[著]/炎の作家 Who's who : 上別府雅楓, 岸憲嗣, 田頭由起, 藤平寧/陶芸美術館巡礼(2) : 愛知県陶磁資料館/陶芸美術館巡礼(3) : 益子参考館/アマチュア作陶帖 [13巻40号 / 1994年9月]. - 1994
第II閉架(ご予約はこちら) 13巻40号 / 1994年9月
第II閉架(ご予約はこちら) 13巻40号 / 1994年9月 130014144
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  創刊40号記念特集(3) 現代やきもの百科 監修 金子賢治 太田秀隆, 勝間田千恵子, 川口淳, 奈良千秋, 林真実子, 平川鐵雄, 古川章蔵, 前川俊一, 宮脇昭彦, 八木明/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 和田守卑良 逢居展/葛城工芸美術展/セラミック・ランダム(8) : "間抜けの小足"で『ダイハード』 金子賢治[著]/炎の作家 Who's who : 上別府雅楓, 岸憲嗣, 田頭由起, 藤平寧/陶芸美術館巡礼(2) : 愛知県陶磁資料館/陶芸美術館巡礼(3) : 益子参考館/アマチュア作陶帖 [13巻40号 / 1994年9月]. - 1994
第II閉架(ご予約はこちら) 13巻39号 / 1994年6月
第II閉架(ご予約はこちら) 13巻39号 / 1994年6月 130014143
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  創刊40号記念特集 (2) : われらが陶芸家I 小川待子, 鯉江良二, 肥沼美智雄, 鈴木五郎, 高内秀剛, 松田百合子, 和太守卑良, 金子潤/もうひとつのやきもの紀行(5) : 出石焼 (いずしやき)/セラミック・ランダム (7) : 山下達郎と陶芸漫画 : 金子賢治[著]/炎の作家 Who's who : 臼田治子, 佐藤巧, 堂前守人, 中島勝乃利/白磁に負けない形 : 四代永澤永信/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 川端文男, 加藤委/陶芸・美術館巡礼(1) : 富本憲吉記念館/追悼 : 山本陶秀/アマチュア作陶帖 [13巻39号 / 1994年6月]. - 1994
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 9巻28号 / 1990年8月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 9巻28号 / 1990年8月 139990101
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭対談: 十三代今泉今右衛門, 十四代酒井田柿右衛門/特集: : やきもの探訪シリーズ・有田 : 王国の磁遊学 森正洋, 中島宏/特集: 和太守卑良/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 三浦小平二/わたしの彩 (IRO) (4) : 宮下善爾/クレイ・アーティスト・グラフ(7) : 小川待子/炎の作家 Who's who : 天川䧄也, 奥田喜則, 水留良雄, 吉川千香子/追悼: 塚本快示/アマチュア作陶帖 [9巻28号 / 1990年8月]. - 1990
第II閉架(ご予約はこちら) 9巻27号 / 1990年5月
第II閉架(ご予約はこちら) 9巻27号 / 1990年5月 130014142
ZW||ホ 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 萩焼今昔物語 : やきもの探訪シリーズ 兼田昌尚, 坂高麗左衛門, 坂倉新兵衛, 新庄貞嗣, 坂田泥華, 田原陶兵衛/特集: 三輪龍作談論風発/わたしの彩 (IRO) (3) : 小野拍子/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 高橋紘/炎の作家 Who's who : 浅香和美, 栄谷俊介, 竹内靖之, 中川節子/アマチュア作陶帖 [9巻27号 / 1990年5月]. - 1990
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8巻25号 / 1989年10月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8巻25号 / 1989年10月 139990100
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 志野三峰 加藤孝造, 鈴木藏, 若尾利貞/特集: 美濃やきもの探訪 江川カツコ, 玉置保夫, 岸本謙仁, 美和隆治/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 変貌に宿すエナジー 熊倉順吉 鈴木健二[著] (「命のかたち--熊倉順吉の陶芸」展から 東京国立近代美術館工芸館[前庭展示オブジェの写真あり p113])/森陶岳/炎の作家 Who's who : 新佳三, 重松あゆみ, 根岸忠男, 行木一隆/アマチュア作陶帖 [8巻25号 / 1989年10月]. - 1989
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8巻23号 / 1989年3月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8巻23号 / 1989年3月 139990099
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 唐津やきもの探訪 西岡小十、中里重利, 田中佐次郎/特集: 一碗のこころ 鯉江良二, 十五代樂吉左衞門/陶 (やきもの) の現在 : 話題の新作撰 : 川瀬忍, 宇田川抱青/クレイ・アーティスト・グラフ : 西村陽平/炎の作家 Who's who : 宇佐美明子, 臼井和成/やきもののある風景(8) : 「日・月・星」永井一正[作]/Glass & paintings : Bertil & Ulrica Valliem [8巻23号 / 1989年3月]. - 1989
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 7巻21号 / 1988年9月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 7巻21号 / 1988年9月 139990098
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 丹波やきもの探訪/特集: 次代の姿 : 金子潤, 肥沼美智雄, 高木青潔, 森野泰明, 和太守卑良/走泥社 40年の軌跡 [7巻21号 / 1988年9月]. - 1988
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6巻18号 / 1987年11月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6巻18号 / 1987年11月 139990097
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 北大路魯山人(前)/特集: 笠間やきもの探訪/伊藤東彦インタビュー/和太守卑良インタビュー/黒田隆インタビュー [6巻18号 / 1987年11月]. - 1987
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6巻16号 / 1987年5月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6巻16号 / 1987年5月 139990096
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  巻頭特集: 鈴木治新作/特集: 京都のやきもの/波田野善蔵/菅澤利雄/肥沼美智雄/世界のガラス作家たち(2) : ヤン・ゾリチャック [Yan Zoritchak]~竹内伝治往復書簡/「ほたる袋」哀愁 田村耕一逝く [6巻16号 / 1987年5月]. - 1987
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 5巻13号 / 1986年3月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 5巻13号 / 1986年3月 139990095
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 十三代中里太郎右衛門 入神の叩き美/特集2: 中里無庵、中里重利、中里隆/特別企画1: 九谷有望作家撰 60人/特集3: 井上萬二/特別企画2: 女流陶芸家アンケート/特集4: 現代ガラスのルーツ ローマン・グラス [5巻13号 / 1986年3月]. - 1986
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4巻11号 / 1985年9月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4巻11号 / 1985年9月 139990094
F051||H85 ��勉�í�勐�蚊��������:請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 楠部彌弌が明日に遺したもの : 伝統から彩挻の創造まで/特別企画: 関西有望造形派作家撰/特集2: 鈴木治の泥象/特集3: 申相浩陶房インタビュー : 韓国の天才造形詩人/特集4: 二ール・テトコウスキー : 知とエレガンスの幻想世界 [Neil Tetkowski]/特集5: 藤田喬平・新作/特集: 西岡小十名作撰 [4巻11号 / 1985年9月]. - 1985
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4巻10号 / 1985年4月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4巻10号 / 1985年4月 139990093
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 京焼の華 六代清水六兵衛/特別企画: 東京都 有望作家撰 100人(下)/特集2: 川喜田半泥子 : 未発表の作品を中心に/特集3: 三浦小平二陶房インタビュー/特集4: 地方美術館がいま何ができる : 山口県立美術館のチャレンジ/特集5: 佐藤信泰の造形 : 生活の中のガラス文化 [4巻10号 / 1985年4月]. - 1985
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3巻7号 / 1984年7月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3巻7号 / 1984年7月 139990092
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 濱田庄司・民芸の思考と美しさ/特別企画: 笠間の有望作家撰 70人/特集2: 磁器ひとすじ : 川瀬竹春陶房インタビュー/特集3: 初公開・池田満寿夫 陶芸への挑戦/特集4: 魯山人の金銀彩 [北大路魯山人]/特集5: 孤独なガラスの彫刻師 各務満 [3巻7号 / 1984年7月]. - 1984
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3巻5号 / 1984年1月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3巻5号 / 1984年1月 139990091
F051||H85 ��勉�í�勐�蚊��������:請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 今問う名匠河井寛次郎/特別企画: 有田の有望作家撰 81人/特集2: 可能性に挑む昭和志野・鈴木蔵/特集3: 悲しみの葡萄 : 田村耕一陶房インタビュー/特集4: ガラスに永遠の生命を吹き込むドーム兄弟 [Auguste Daum 1853-1909 ; Antonin Daum 1864-1930]/特集5: 運命のクリスタル作家・船越三郎 [3巻5号 / 1984年1月]. - 1984
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4号 / 1983年10月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4号 / 1983年10月 139990090
F051||H85 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 板谷波山・現代陶芸の原点に還る/特別企画: 信楽の有望作家撰 39人/特集2: 人間国宝 十一代三輪休雪/特集3: 反骨と幻相の陶磁・河本五郎 [幻相に「、」のルビ]/特集4: 二枚腰の造形美感 : 鈴木治陶房インタビュー/特集5: 切れ味が命 竹内伝治/特集6: 創造への挑戦 バルティル・ヴァリーン [Bertil Vallien] [4号 / 1983年10月]. - 1983
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3号 / 1983年7月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3号 / 1983年7月 139990089
F051||H85 ��勉�í�勐�蚊��������:請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 富本憲吉と現代/特別企画: 常滑の有望作家撰 41人/特集2: 追悼・加守田章二の世界/特集3: 岩田久利の形と色/特集4: 碧い虚空の海 : 藤原啓陶房インタビュー/特集5: やきものの美を拡げる中村錦平の陶芸 [3号 / 1983年7月]. - 1983
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 2号 / 1983年2月
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 2号 / 1983年2月 139990088
F051||H85 �����勐�激�帥����勉�í�勐�蚊��������:請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集1: 名匠・石黒宗麿の再評価/特別企画: 益子の有望作家撰 57人/特集2: 再燃した古九谷・古伊万里論争/特集3: ガラス芸術60年・各務鑛三/特集4: 炎は人なり、人は炎なり : 楠部彌弌陶房インタビュー/特集5: 三輪龍作の世界 [2号 / 1983年2月]. - 1983

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 季刊 (年4回刊)
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 26-29cm
別書名 異なりアクセスタイトル:Ceramic Art and Craftwork
その他のタイトル:見て・買って・作って・陶芸を楽しむ
一般注記 "「陶芸専門誌」から、より広範な陶芸愛好者層に向けて「陶芸総合誌」としてリニューアルします"--26巻2号 通号91(2007.8)前書き
26巻2号 通号91(2007.8)副タイトル: 見て・買って・作って・陶芸を楽しむ
26巻3号 通号92(2007.11) 巻号誤植 26巻2号
著者標目  阿部出版 <アベ シュッパン>
書誌ID LB00219496
ISSN 02884356
NCID AN00009578