このページのリンク

<雑誌>
ブンカンケン レポート
文環研レポート = Bunkanken report / 乃村工藝社文化環境研究所編集

出版情報 東京 : 乃村工藝社文化環境研究所 , 1992.10-
巻次年月次 1号 (1992)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-2,4-5,8,10,12-13,15-34 1992-2014
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
閉架D 34号 / 2014年
閉架D 34号 / 2014年

KN||フ
特集  東日本大震災の震災遺構について考える 齊藤恵理 [著]/お寺と地域コニュニティをめぐる二、三の動向 野口達郎 [著]/ミュージアム展示における「関わり」の考察 亀山裕市 [著] [34号 / 2014年]. - 2014
閉架D 33号 / 2014年
閉架D 33号 / 2014年

KN||フ
特集  「科学館の展示」 : 2つの事例にみるこれからの展示体験 渡邉創 [著]/ミュージアムとパブリックリレーションズ 鈴木和博 [著]/ミュージアム展示の「物語性」の意義と可能性 : コミュニケーション時代の展示像 亀山裕市 [著]/アメリカ社会とチルドレンズ・ミュージアム : その一考察 齊藤恵理 [著] [33号 / 2014年]. - 2014
閉架D 32号 / 2013年
閉架D 32号 / 2013年

KN||フ
特集  「展示評価」を通じた、新しい展示・活動の場づくりの実践 渡邉創 [著]/ホイットニー美術館デザインとブランディング 村山にな [著] [Whitney Museum]/乃村工藝社のミュージアム運営について 浅見拓 [著]/復興の記録を未来に残そう : 「東北アーカイブ」の取り組み 山城弥生 [著] [32号 / 2013年]. - 2013
閉架D 31号 / 2011年
閉架D 31号 / 2011年

KN||フ
特集  国際博物館会議(イコム)上海大会報告 五月女賢司 [著]/韓国における博物館の発展 : 1945年から2009年まで 禹寶永 (ウボヨン) [著] [31号 / 2011年]. - 2011
閉架D 30号 / 2010年
閉架D 30号 / 2010年

KN||フ
特集  中心市街地活性化プロジェクトへの取り組み : 「宿毛市中心市街地活性化基本計画」を事例に 吉谷武敏, 山城弥生 [著]/地方博物館の時代 : 台湾における博物館の展開 林詠能 [著]/台湾の文化政策における博物館発展史について 邱君妮 [著] [30号 / 2010年]. - 2010
閉架D 29号 / 2010年
閉架D 29号 / 2010年

KN||フ
特集  長崎県で文環研が共同で試みる施策波及効果の分析 : 議会説明に用いられた「文化・スポーツ施策効果」の分析手法 高橋信裕 [著]/ミュージアム、経済不況下の北米から 三木美裕 [著]/国際化した“装置としてのミュージアム” 吉田雅之 [著] [29号 / 2010年]. - 2010
閉架D 28号 / 2009年
閉架D 28号 / 2009年

KN||フ
特集  第三者的な立場から博物館を評価し、格付けする試み 高橋信裕 [著]/今、博物館に必要なこと 吉田雅之 [著] [28号 / 2009年]. - 2009
閉架D 27号 / 2009年
閉架D 27号 / 2009年

KN||フ
特集  公立博物館運営の新たな選択肢と課題 : 「地方独立行政法人」への取り組みと背景 高橋信裕 [著]/学びの対象としての「郷土」を考える (後編) 吉田雅之 [著] [27号 / 2009年]. - 2009
閉架D 26号 / 2008年
閉架D 26号 / 2008年

KN||フ
特集  指定管理者制度下の「人材育成協力ネットワークの結成」への提言 高橋信裕, 許斐修輔 [著]/学びの対象としての「郷土」を考える (前編) 吉田雅之 [著] [26号 / 2008年]. - 2008
閉架D 25号 / 2008年
閉架D 25号 / 2008年

KN||フ
特集  わが国の文化環境と博物館事情 高橋信裕 [著]/実物資料で博物館を変える 吉田雅之 [著] [25号 / 2008年]. - 2008
閉架D 24号 / 2007年
閉架D 24号 / 2007年

KN||フ
特集  博物館における展示観の研究 (2) 高橋信裕 [著]/実物資料の文脈と履歴 吉田雅之 [著] [24号 / 2007年]. - 2007
閉架D 23号 / 2007年
閉架D 23号 / 2007年

KN||フ
特集  博物館における展示観の研究 (1) 高橋信裕 [著]/博物館活動の原点を見つめる 吉田雅之 [著] [23号 / 2007年]. - 2007
閉架D 22号 / 2004年
閉架D 22号 / 2004年

KN||フ
特集  教育、コミュニケーション、解釈 : 博物館における批判的教育学にむけて <抄訳> 竹内有理 [著] [Eilean Hooper-Greenhill, ‘Education, communication and interpretation : towards a critical pedagogy in museums’] [22号 / 2004年]. - 2004
閉架D 21号 / 2004年
閉架D 21号 / 2004年

KN||フ
特集  我が国のミュージアムの現状と今後の方向性 : ミュージアムは今、どこにいてどこへ向かおうとしているのか 高橋信裕 [著]/台日交流の国際シンポジウムの開催 高橋信裕 [著] [21号 / 2004年]. - 2004
閉架D 20号 / 2003年
閉架D 20号 / 2003年

KN||フ
特集  動物園における人と生きもののかかわりを伝える教育プログラム 吉岡伸 [著]/書籍紹介: マイケル・グロス, ロン・ジマーマン共著 「インタープリティブ・センター」 津田雅人 [著] [Michael Gross/Ron Zimmaerman] [Interpretive centers : the history, design, and development of nature and visitor centers] [20号 / 2003年]. - 2003
閉架D 19号 / 2002年
閉架D 19号 / 2002年

KN||フ
特集  生涯学習時代に苦学を強いられる博物館 : 博物館のリストラに備えよう 高橋信裕 [著]/博物館の自己点検 : ドイツとフランスにおける評価の動向から ナタリー・ノイマン, 川嶋-ベルトラン敦子 [著] [Nathalie Neumann/Atsuko Kawashima-Bertrand] [19号 / 2002年]. - 2002
閉架D 18号 / 2002年
閉架D 18号 / 2002年

KN||フ
特集  評価と検証をとり入れた展示開発 : 自然共生研究センターにおけるケース・スタディー 吉冨友恭, 吉岡伸 [著] [18号 / 2002年]. - 2002
閉架D 17号 / 2001年
閉架D 17号 / 2001年

KN||フ
特集  「地域博物館における地域学の課題と展望」 高橋信裕 [著] [17号 / 2001年]. - 2001
閉架D 16号 / 2001年
閉架D 16号 / 2001年

KN||フ
特集  環境教育教材の開発 : 印刷物を中心として 津田雅人 [著]/様々な面でアクセスが自由な水族館 : シドニー水族館 吉岡伸 [著] [16号 / 2001年]. - 2001
閉架D 15号 / 2001年
閉架D 15号 / 2001年

KN||フ
特集  博物館利用者の開拓 : 社会とのかかわりのなかで 竹内有理 [著]/学校教育の中での博物館利用 吉岡伸 [著] [15号 / 2001年]. - 2001
閉架D 13号 / 1999年
閉架D 13号 / 1999年

KN||フ
特集  博物館が日本に根づかない理由 (2) : 公立博物館を中心に 高橋信裕 [著]/博物館の評価環境を考える 斎藤恵理, 竹内有理 [著] [13号 / 1999年]. - 1999
閉架D 12号 / 1998年
閉架D 12号 / 1998年

KN||フ
特集  博物館が日本に根づかない理由 (1) : 公立博物館を中心に 高橋信裕 [著]/博物館における情報発信と情報メディア 若月憲夫 [著]/1997年度文化環境の動向 亀山裕市 [著] [12号 / 1998年]. - 1998
閉架D 10号 / 1997年
閉架D 10号 / 1997年

KN||フ
特集  文化・生涯学習行政における首長部局と教育委員会 : 変貌するそのヒエラルキー構造 高橋信裕, 渡辺創, 小森悦司 [著]/ミュージアムと展示 (1) : 展示ケース 田中政彦, 亀山裕市 [著] [10号 / 1997年]. - 1997
閉架D 8号 / 1996年
閉架D 8号 / 1996年

KN||フ
特集  博物館運営の研究 : もう一つの地方公共団体 “一部事務組合” が設置・運営する博物館 高橋信裕, 亀山裕市 [著]/文化環境研究会の活動 : 30回を迎えて 森美樹, 小森悦司 [著]/人・文化・地域を連携する新コミュニティ : ミュージアムづくりと「道の駅」 田中政彦 [著] [8号 / 1996年]. - 1996
閉架D 5号 / 1994年
閉架D 5号 / 1994年

KN||フ
特集  体験学習施設としての科学館の発展経緯と今後の展望 若月憲夫 [著]/企業とミュージアムの交流 : 企業および民間助成団体 吉岡伸 [著]/日本生命財団の支援活動 渡辺創 [著] [5号 / 1994年]. - 1994
閉架D 4号 / 1993年
閉架D 4号 / 1993年

KN||フ
特集  ミュージアム運営の研究 : 博物館の公設民営を考える 高橋信裕, 渡辺創 [著]/アメリカの美術館事情 : MOMA美術館研修ツアーに参加して 本間美枝子 [著]/アメリカ美術館教育協会の情報データとその活用 吉岡伸 [著] [4号 / 1993年]. - 1993
閉架D 2号 / 1993年
閉架D 2号 / 1993年

KN||フ
特集  科学館の展示 高橋信裕 [著]/展示の新しい波 : インタラクティブ・メディア 吉岡伸 [著]/展示の改善に向けて : その効果測定のあり方 高山敦司 [著] [2号 / 1993年]. - 1993
閉架D 1号 / 1992年
閉架D 1号 / 1992年

KN||フ
特集  発刊にあたって 倉茂秀夫 [著]/博物館・美術館の舞台裏 : その財政状況と課題 高橋信裕 [著]/ケーススタディ 1 : 山梨県地場産業センター 高山敦司 [著]/ケーススタディ 2 : 青森県立郷土館 吉岡伸 [著]/ケーススタディ 3 : 山梨県立美術館 本間美枝子 [著]/ケーススタディ 4 : 札幌市青少年科学館 吉岡伸 [著]/ケーススタディ 5 : 葛飾区郷土と天文の博物館 吉岡伸 [著]/自治体ビジネスと文化施設 高橋信裕 [著] [1号 / 1992年]. - 1992

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 刊行頻度不明
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 30cm
一般注記 タイトルは題字欄による
責任表示変更: 乃村工藝社文化環境研究所 → 文化環境研究所
奥付の編集者表示: 乃村工藝社文化環境研究所
奥付の編集者表示変更: 乃村工藝社文化環境研究所 → 文化環境研究所分室 → 文化環境研究所
出版者変更: 乃村工藝社文化環境研究所 → 文化環境研究所分室 → 文化環境研究所
奥付の号次の誤植: 15号 (2002) (誤) → 19号 (2002) (正)
"このたび、株式会社文化環境研究所は、株式会社六曜社と乃村工藝社グループの情報発信機能の一層の強化を目的に、平成27年1月1日をもって経営統合(合併)をいたしました。合併を機に株式会社文化環境研究所の『Cultiate』は、43号、『文環研レポート』は34号で一区切りとし、一時休刊させていただきます。27年度後半には、装いも新たに生まれ変わる予定としております。"--『文環研レポート』は34号送り状
著者標目  乃村工藝社文化環境研究所 <ノムラ コウゲイシャ ブンカ カンキョウ ケンキュウジョ>
 文化環境研究所 <ブンカ カンキョウ ケンキュウジョ>
 文化環境研究所分室 <ブンカ カンキョウ ケンキュウジョ ブンシツ>
書誌ID LB00219562
NCID AA12184813