このページのリンク

<雑誌>
デザイン リロン
デザイン理論 / 関西意匠学会会誌編集委員会

出版情報 京都 : 関西意匠学会会誌編集委員会 , 1962-
巻次年月次 No. 1 (1962)-

所蔵情報を非表示

所蔵雑誌 1-11,13-16,18-29,38,40,58,64-68 1962-2015
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 68号 / 2016年春
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 68号 / 2016年春 139990629
051||D69
特集  田中一光《グラフィックアート植物園》について : 私淑と継承 輿石まおり[著]/フランツ・シュテットナー博士作成ガラススライドの意義について : 京都工芸繊維大学美術工芸資料館所蔵資料を中心に 和田積希[著] [68号 / 2016年春]. - 2016
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 67号 / 2015年秋
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 67号 / 2015年秋 139990628
051||D69
特集  1960年代日本におけるオートクチュールの受容 : 大丸百貨店と大丸ドレスメーカー女学院にかかわった磯村春の活動をてがかりに 青木美保子[著]/19世紀英国のデザイン教育における色彩理論の形成過程 竹内有子[著] [67号 / 2015年秋]. - 2015
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 66号 / 2015春
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 66号 / 2015春 139990627
051||D69||66
特集  <用>とは何か : 柳宗悦の民藝美学における<用即美>の構造をめぐって/河井寛次郎における戦時下の「思想上の転機」 : その背景と展開 [66号 / 2015春]. - 2015
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 65号 / 2014秋
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 65号 / 2014秋 139990626
051||D69||65
特集  第56回大会発表要旨: 河井寛次郎における戦時下の「思想上の転機」--その背景と展開/第二次世界大戦後における陶芸の国際化の軌跡--ピカソ陶芸の受容と小山冨士夫/シンポジウム発表要旨「オリンピックとデザイン : 1964年東京オリンピックを中心に」 勝見勝のめざしたもの--東京オリンピックの視覚伝達システム 木田拓也 [65号 / 2014秋]. - 2014
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 64号 / 2014年春
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 64号 / 2014年春 139990625
051||D69
特集  1960年代の日本のグラフィックデザインにおけるアイソタイプの受容 伊原久裕[著]/アーティスト・デザイナー杉浦非水の図案法 [64号 / 2014年春]. - 2014
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 58号 / 2011春
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 58号 / 2011春 139990624
051||D69
特集  明治期における清国市場向けニホン陶磁器とその意匠について/蔵田周忠を中心としてみる東京高等工芸学校 [58号 / 2011春]. - 2011
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 40号 / 2001年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 40号 / 2001年 139990623
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 38号 / 1999年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 38号 / 1999年 139990622
051||D69
特集  アーツ・アンド・クラフツ運動とモダニズムのはざまで--チャールズ・ロバート・アシュビー [C.R. Ashbee] の機械文明観 [38号 / 1999年]. - 1999
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 29号 / 1990年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 29号 / 1990年 139990621
051||D69
特集  川喜田煉七郎によるデザイン教育活動の消長 [29号 / 1990年]. - 1990
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 28号 / 1989年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 28号 / 1989年 139990620
051||D69
特集  アーツ・アンド・クラフツ・ムーヴメントを考える [28号 / 1989年]. - 1989
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 27号 / 1988年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 27号 / 1988年 139990619
051||D69
特集  ブルーノ・タウト [Bruno Taut] の"釣合い"について [27号 / 1988年]. - 1988
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 26号 / 1987年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 26号 / 1987年 139990618
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 25号 / 1986年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 25号 / 1986年 139990617
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 24号 / 1985年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 24号 / 1985年 139990616
051||D69
特集  E.J. マルゴールド (ウィーン--ダルムシュタット) = Emanuel Josef Margold Wine--Darmstadt [24号 / 1985年]. - 1985
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 23号 / 1984年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 23号 / 1984年 139990615
051||D69
特集  モホリ=ナギ [László Moholy-Nagy] の軌跡--20世紀を終わらせるために [23号 / 1984年]. - 1984
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 22号 / 1983年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 22号 / 1983年 139990614
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21号 / 1982年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 21号 / 1982年 139990613
051||D69
特集  明治とデザイン 平山英三をめぐって [21号 / 1982年]. - 1982
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 20号 / 1981年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 20号 / 1981年 139990612
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 19号 / 1980年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 19号 / 1980年 139990611
051||D69
特集  明治とデザイン 小室信蔵(1) [19号 / 1980年]. - 1980
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 18号 / 1979年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 18号 / 1979年 139990610
051||D69
特集  モホリ=ナギ [László Moholy-Nagy] のニュー・ヴィジョンを手掛りとして/バウハウスにおけるモホリ=ナギ [László Moholy-Nagy] の基礎課程 [18号 / 1979年]. - 1979
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 16号 / 1977年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 16号 / 1977年 139990609
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 15号 / 1976年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 15号 / 1976年 139990608
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14号 / 1975年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 14号 / 1975年 139990607
051||D69
特集  バウハウス舞台工房の意味 [14号 / 1975年]. - 1975
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 13号 / 1974年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 13号 / 1974年 139990606
051||D69
特集  クラフト再考 主としてその産業的側面から 熊倉順吉/現代デザインの統一的基盤--モホリ=ナギ [László Moholy-Nagy] の'biological'をめぐって [13号 / 1974年]. - 1974
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 11号 / 1972年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 11号 / 1972年 139990605
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 10号 / 1971年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 10号 / 1971年 139990604
051||D69
特集  ウィリアム・モリス [William Morris] におけるデザイン思想の一考察 [10号 / 1971年]. - 1971
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 9号 / 1970年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 9号 / 1970年 139990603
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8号 / 1969年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 8号 / 1969年 139990602
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 7号 / 1968年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 7号 / 1968年 139990601
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6号 / 1967年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 6号 / 1967年 139990600
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 5号 / 1966年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 5号 / 1966年 139990599
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4号 / 1965年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 4号 / 1965年 139990598
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3号 / 1964年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 3号 / 1964年 139990597
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 2号 / 1963年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 2号 / 1963年 139990596
051||D69
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 1号 / 1962年
第II閉架(旧工芸館資料) (ご予約はこちら) 1号 / 1962年 139990595
051||D69

書誌詳細を非表示

データ種別 雑誌
刊行頻度 年2回刊
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:Journal of the Japan Society of Design
一般注記 大きさの変更あり
編者, 出版者変更: 1号-17号: 関西意匠学会会誌編集委員会, 18号-: 意匠学会会誌編集委員会
著者標目  関西意匠学会会誌編集委員会 <カンサイ イショウ ガッカイ カイシ ヘンシュウ イインカイ>
 意匠学会会誌編集委員会 <イショウ ガッカイ カイシ ヘンシュウ イインカイ>
書誌ID LB00219156
ISSN 09101578
NCID AN00006762