ビジュツ フォーラム 21
美術フォーラム21 = Bijutsu forum 21
書誌ID |
LB00220682 |
巻次/年月次/資料ID |
5号 / 2001年12月 /
|
-
特集: 海外から日本の美術を見る = Looking at Japanese art from abroad
-
<資料紹介> 近頃日本に来た・来ている・来るアメリカの日本美術コレクション : クラーク・コレクションを中心に / 原田,平作 --- p.5-12
-
日本美術における自然観の一面 : 風・雨・日・月のイメージ(<特集>海外から日本の美術を見る。) / ベルティエ,フランソワ --- p.14-19
-
山千寺観音菩薩像と白鳳童形彫刻の問題(<特集>海外から日本の美術を見る。) / マッカラム,ドナルド --- p.20-23
-
近江の眺め : 滋賀県立近代美術館蔵《近江名所図屏風》における地勢と政治の想像力(<特集>海外から日本の美術を見る。) / マッケルウェイ,マシュー --- p.24-32
-
巡歴の画家 狩野探幽(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Travelin' Man : Kano Tan'yu) / ゲーハート,カレン/原田,平作(訳) --- p.33-39
-
東福門院和子 その人生と美術嗜好(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Tofukumon'in Masako and Art) / リレホイ,エリザベス/大木貞子(訳) --- p.40-45
-
オランダにおける日本コレクションの成立と展開(<特集>海外から日本の美術を見る。) (The Formation and Development of Collections of Japanese Works in the Netherlands) / フォラー,マティ/松本,直子(訳) --- p.46-59
-
サミュエル・ピープスのガウン(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Samuel Pepys's Gown) / スクリーチ,タイモン/仲間,志織(訳) --- p.60-64
-
「古典主義」(クラシシズム)とカノン形成 : 17世紀日本絵画についての美術史言説(<特集>海外から日本の美術を見る。) (“Classicism” and Comon Formation : Art Historical Discourse on 17th century Japanese Painting) / トレーデ,メラニー/高松,麻里(訳) --- p.65-69
-
近年の曽我蕭白研究(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Research on the Paintigs of Soga Shohaku in Recent Years) / ヒックマン,マニー/原田,平作(訳) --- p.70-76
-
キオッソーネ美術館所蔵岸駒の小下図について(<特集>海外から日本の美術を見る。) (On Small Preparatory Sketches by Ganku at the Chiossone Museum of Art) / ペテルノッリ,ジョバンニ/青山,愛(訳) --- p.77-84
-
モネと日本 : 浮世絵と日本およびヨーロッパの風景画に見られる伝統的空間の変様(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Monet & Japan : Ukiyo-e and the transformation of traditional space in Japanese and European landscape painting traditions) / ヒッキー,ギャリー/原田,平作(訳) --- p.85-92
-
過去の理念 :デンマーク美術におけるジャポニズム(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Ideals of the Past : Japonism in Danish Art) / ボーグレーン,グンヒル/冨田,千恵子(訳) --- p.93-96
-
茶の湯と蒐集(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Chanoyu and Collecting) / クリスティーン,グーテ/富井,玲子(訳) --- p.97-100
-
英国ヴィクトリア時代の日本陶磁器蒐集 : A・W・フランクス、蜷川弐胤と大英博物館(<特集>海外から日本の美術を見る。) (A.W.Franks, N.Ninagawa and The British Museum : Collecting Japanese Ceramics in Victorian Britain) / ルマニエール,ニコル/有地,芽浬(訳) --- p.101-110
-
理想主義のリアリズムとの遭遇 : 日本における西洋美術の摂取 (Idealism meets Realism : Incorporating Western Aesthetics in Japan) / クロワッサン,ドリス/長瀬,真理(訳) --- p.111-116
-
19世紀から20世紀にかけてのアメリカにおける日本美術研究(<特集>海外から日本の美術を見る。) / 中根,和子 --- p.117-122
-
日本における西洋デザイン史とその研究(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Art History and the Study of Japanese Commercial Design) / ワイゼンフェルド,ジェニファー/五十殿ひろ美(訳) --- p.123-130
-
近代日本美術における表層的・潜行的モニュメント(<特集>海外から日本の美術を見る。) (Surface and Subterranean monuments in Modern Japanese Art) / クラーク,ジョン/高屋敷,真人(訳) --- p.131-136
-
ドイツから見た「ネオ・ポップ」と日本美術史の学(<特集>海外から日本の美術を見る。) / ベルント,ジャクリーヌ --- p.137-141
-
日本美術概説講義の現状(<特集>海外から日本の美術を見る。) (The State of the Field : The Survey Course on Japanese Art) / モース,サミュエル/岡村,知子(訳) --- p.142-146
-
米国の大学と日本美術研究 : 島田修二郎先生の渡米の意義(<特集>海外から日本の美術を見る。) / 清水,義明 --- p.147-151
-
<美術随想> 日本における木村蒹葭堂の存在 : 十八世紀の大阪の文化との関係 / ローゼンフィールド,ジョン/織田,より(翻訳補助) --- p.153-163
-
<書評> 執筆者があげる日本美術関係書 --- p.164-171
-
<トピックス>「大阪トリエンナーレ」1990-2001報告 / 中塚,宏行 --- p.172-179
-
<トピックス>「横浜トリエンナーレ2001」報告 / 建畠,晢 --- p.180-184
-
<トピックス>「第十五回国際美学会議」と「アジア芸術学会」からの報告 / 神林,恒道 --- p.185-189
-
<現代作家紹介> 「イエス ヨーコ・オノ」 / モンロー,アレクサンドラ/三輪,健仁(訳) --- p.190-196
-
<現代作家紹介> 「単純さ」を理解する : ケンブリッジでの菅木志雄 / グルーム,サイモン/三輪,健仁(訳) --- p.196-199
-
<現代作家紹介> お好きなものにはご用心! : トレーシー・モファットの芸術 / アニア,ジュディ/三輪,健仁(訳) --- p.200-203
-
執筆者紹介 --- p.204-206
-
和文要約 --- p.215-211
-
英文要約 --- p.220-216