ビジュツ フォーラム 21
美術フォーラム21 = Bijutsu forum 21
書誌ID |
LB00220682 |
巻次/年月次/資料ID |
12号 / 2005年9月 /
|
-
特集: ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ
-
<資料紹介>大口金谷編『爾雅釈草図』(関西大学図書館蔵) : 東アジアの本草学・博物学の潮流 / 中谷,信生 --- p.4-10
-
<アトリエ訪問>正倉院裂を復元したり、抽象的世界を探ったりしつつ、自然をテーマに巧みな配色をもって自己の道を切り開いてきた龍村光峯 / 原田,平作 --- p.11-17
-
<現代作家紹介>名和晃平のCELL : 「現実」の表皮を解体する試み / 金,悠美 --- p.18-23
-
ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ : 作品からイメージへ (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 前川,修 (編集) --- p.24-25
-
封書から絵はがきへ : 開かれた絵とことば (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 細馬,宏通 --- p.26-33
-
ポスターの社会空間 (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 難波,功士 --- p.34-39
-
戦争「絵画」の隘路について : 挿絵・パノラマ・戦争画 (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 河田,明久 --- p.40-49
-
挿絵のナラトジー (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 西村,清和 --- p.50-57
-
写真の格子 : 写真集『自然の鉛筆』を読む (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 前川,修 --- p.58-66
-
実践としてのモダニズム : 建築家富家宏泰の活動を通じて考える (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 中川,理 --- p.67-72
-
“Get Real" : モードにおけるその可能性 (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 平芳,裕子 --- p.73-77
-
鏡の中の鏡 : 熊野観心十界図をめぐって (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 加須屋,誠 --- p.78-89
-
泥絵の視覚 (ヴィジュアリティ) : トポグラフィと視覚文化 (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 佐藤,守弘 --- p.90-97
-
円空・白隠・木喰は何故遅れて発見されたのか? : 近世の宗教美術から見えてくること (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 矢島,新 --- p.98-103
-
明治十九年のギャラリー画 : 松浦武四郎コレクションの欲望について (<特集>ヴィジュアル・カルチャー・スタディーズ) / 岸,文和 --- p.104-115
-
<展覧会評>アルテ・ポーヴェラは「貧しい」か? : 「アルテ・ポーヴェラ/貧しい芸術」展 豊田市美術館 / 平芳,幸浩 --- p.116-118
-
[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 岩城,見一 (編集) --- p.120-121
-
画譜による絵画の学び : 橘守国と大岡春卜の画譜を中心として (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 太田,孝彦 --- p.122-128
-
模写と粉本 (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 安田,篤生 --- p.129-135
-
模写の変貌 : 模写・近代を視点に (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 高梨,純次 --- p.136-140
-
歴史教科書と美術工芸品の図版をめぐって (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 根立,研介 --- p.141-146
-
教育的な場としての展示 (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 中谷,至宏 --- p.147-151
-
ヴィジュアル・エデュケーションのために : 幾何学的遠近法知覚に埋め込まれた文化 (<特集>[仲介の感性論] ヴィジュアル・エデュケーション) / 岩城,見一 --- p.152-161
-
執筆者紹介 --- p.162-163
-
表紙解説 --- p.164-165
-
英文要約 --- p.167-170