ビジュツ フォーラム 21
美術フォーラム21 = Bijutsu forum 21
書誌ID |
LB00220682 |
巻次/年月次/資料ID |
25号 / 2012年5月 /
|
-
<資料紹介>南禅寺本坊大方丈襖絵のデジタル手彩色再現制作 / 原田,平作 --- p.4-11
-
<アトリエ訪問>大野俊明—人物から風景へ、古典との対話を進めながら、洋風リアリズムと論理的な空間構成を意識しつつ達した、鮮やかな色彩としなやかな線、そしてゆったりとした構成。それは現代日本画のひとつの継承と思われる / 原田,平作 --- p.12-19
-
<現代作家紹介>井上廣子—「森」に向かって / 小勝,禮子 --- p.20-25
-
<パラミタ陶芸大賞展>パラミタ陶芸大賞展をふりかえる / 湯浅,英雄 --- p.26-33
-
特集: 茶の湯 : スキの芸術 --- p.34-36
-
茶の湯以前 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 中村,修也 --- p.37-41
-
武野紹鴎の茶道具—南蛮物の「目聞」について (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 宇野,千代子 --- p.42-46
-
名物記と道具帳 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 矢野,環 --- p.47-53
-
千利休論—何が議論されてきたか (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 山田,哲也 --- p.54-58
-
小堀遠州論—新たなる名物の創出 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 谷端,昭夫 --- p.59-62
-
近代数寄者論—実業家のネットワーク (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 齋藤,康彦 --- p.63-67
-
美術による茶の湯の再発見—『茶の本』の歴史的役割と今日的意義 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 田中,秀隆 --- p.68-71
-
今泉雄作の美術史と茶の湯 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 依田,徹 --- p.72-76
-
茶会論 / 筒井,絋一 --- p.77-83
-
茶の湯道具における使い手と作り手の関わり—千家十職を中心として / 千,宗員 --- p.84-88
-
一幅の牧谿画に魅せられた人々 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 堀家,広子 --- p.89-93
-
和物茶碗と近代の茶の湯 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 岡,佳子 --- p.94-100
-
「写し」の茶室—もう一つの茶室の美学 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 中村,利則 --- p.101-105
-
現代建築家による茶室 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 藤森,照信 --- p.106-108
-
パリ、ギメ美術館での茶の湯 (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 尾本,圭子 --- p.109-112
-
茶の湯を撮る (<特集>茶の湯 : スキの芸術) / 中川,邦昭 --- p.113-115
-
<書評>宗像健一編著『田能村竹田基本画譜』 / 橋爪,節也 --- p.116-119
-
<書評>伊藤大輔著『肖像画の時代—中世形成期における絵画の思想的深層』 / 宮島,新一 --- p.120-122